MOIW2023 現地初参戦の感想
こんにちは!
元気をもらいすぎてアウトプットしなければならない!と感じたため、
アイマス単独東京ドーム公演
M@STERS OF IDOL WORLD 2023 !!!!!
の全肯定オタク記事を書いていきたいと思います。
簡単に自分のステータスから
アイマスを認識したのは2007頃のニコニコ、楽曲にハマり始めたのは2012頃、プロデューサーを自認したのは2013頃
OFA、PS、SS、グリマス少々、デレステ2018頃から活休中(副業が忙しかったタイミング)、ミリシタ少々、シャニ断続的ながら現役
アニマス、劇場版、デレアニ、EoJ、M見た。全部好き。
土日休みが少ない副業のため、現地参戦を諦めながら生きていた。今回の初参戦により人生観が変わった。
連番(アイマスほぼ触れたことない妻)を連れてきた。予習を口実に、約二ヶ月リビングでアニメや音楽をたくさん流した。(サブスク解禁に感謝)
Day 1 当日 ~俺は、素直じゃなかった~
「初めての参加、いい思い出になるといいな~w」
「物販は並ぶの遅すぎて買えなかったけど、まあいっか~wしょうがないよな~ww」
「コールとかそんなにわかんないし、とりあえずペンラは用意したけど、まあ適当に楽しむか~~ww」
事務員ズの説明が終わり、証明が落ちる。
オープニング映像が流れる。
(は~始まっちゃうのか…あれ、俺、何で余裕ぶってたんだ…?)
「プロデューサーさん!ドームですよ!ドーム!!」
あっ…あっっ…!
(歌マスのイントロが始まる)
ああっ!!!あああああああああああ!!!!!!
俺はこれまでの自分を恥じた。
斜に構えて冷めたフリして、予防線引いて余裕ぶって、そんな場合じゃない!
全力で楽しむ以外ないってことなんだな!!!!!
1.THE IDOLM@STER
本物の現地の歌マスで感激!!!
この曲含めたいくつかは有名すぎてコールもなんとなく知っていた。
盛り上がる会場、決壊する涙腺。
そして次のShine!!で追い打ちをくらう。
MC 765プロオールスターズ
はーーーオープニングラッシュ良かったーー!
765の面々が目の前で(遠いけど)喋ってる!
ミンゴスから提案
えっ、あの言葉を俺たちが叫んでもいいのか!?
「「「「「ドームですよ!!ドーームーー!!!」」」」」
(すげえ!こうやってコミュニケーションができるんだ!!!これが現地なんだ!!!!楽しい!!!!)
6.ビーチブレイバー
そうそう!放クラは盛り上げに最適だよな!!
1番歌唱後に事件は起きる。
なんと、沼倉愛美、東山奈央、黒沢ともよ、Beitの二人が参戦!
なっ、なっ、何だコレ!コラボってヤツか!?
そういう夢みたいなコラボ祭りをガンガンやってくれるってことなのか!?いいのか!?
9.shiny smile
イントロが鳴った瞬間、各地でどよめきが起こっていた。
シャ、シャイスマ~~~!?!?そんな765おじを喜ばせてくれる曲やってくれるのか!
そしてノクチル参戦
えっそれは解釈一致!
11.Reason!!
知っているような知らないような曲だと一瞬思ったが、バリバリ知ってる曲でキーが変わってて765が歌っていた。そんなんアリかよ!!!
脳裏に浮かぶ「予習無意味」の文字
俺は楽しすぎるけど、横にいる妻は何が起きているかわかっているだろうか。楽しめているだろうか。少し心配にもなった。(後に杞憂だったことがわかる)
15.Arrive You ~それが運命でも~
お洒落で好きな曲にU149の面々が参加して新鮮な光景!
※予測可能だと思いがちだが、そんな精神的余裕はなかった!
オリメンもそうだけど、ともよ様の表現力に舌を巻く。
19.GO MY WAY!!
おお~ごまえーじゃんーって…えっ!?!?!?
オイオイオイ男女混声どころかあまあまで歌ってくれるのか!?
今はこういうことも実現できる、実現できることを公式が認識している。
無敵じゃんこんなの。
22.ラ・ブ・リ・
散々言われていますが樋口役土屋さんの無表情かつちょっと嫌そうな表情が印象的だった。
「仕事ですからやりますけど、これがあなたの考える適切な私の売り出し方ですか?正直引きますね。」
とか言われそう。
28.BRAND NEW FIELD
EoJ大好き民なのでイントロから冷静さを失った。
途中で長谷川さんと沼倉さんが登場。
あっこれ、元961で「BRAND NEW FIELD」ってこと…?
765おじを喜ばせすぎでは?いいのか!?
29.Dye the sky
W.I.N.G. の準決勝で負けそうな時の曲~~~(個人的思い出)
この蒼3人で歌うのもガラッと雰囲気が変わって面白い!
方向性の違う強Voがかわるがわる刺してくるの気持ち良かった。
34.We're the one
予習の成果で知ってたすっごい強い曲。
直前のMCでかっこいい曲やっていきますよ=ボスラッシュ宣言 されたので、和泉愛依役さや姉登壇で「来ましたね…」になった
35.Transcending The World
ロングイントロ部分で絶叫した。ストレイで今のところ一番ハマった曲。
嫁に「ストレイライトのステージは絶対盛り上がるぞ…」って後方彼氏面みたいなこと言っておいたので、とても気持ちよくなっちゃいました。
36.Needle Light
直前のサイバーグラス2名の登壇で多くのPが予測していたであろう。
東京ドームでもAJURIKA先生のキックは硬く鳴っていた。
秋月律子役神の参戦も予測可能回避不可能な感じだった。
モニタのメガネが増える演出はかっこいいしテンションあがるしちょっと面白かった。
39.Tulip
知ってるような知らないようなバリバリ知ってる曲②
北斗役神原さんのデコルテの件、本当にガッツリモニターに抜かれててたぶんBDにもしっかり映ってるので今から楽しみですね。
42.アイ MUST GO!
この曲はダメだ~~~詞が良すぎるんだな~~~
MOIW2015のBDを穴が開くほど(最初から開いてるよ!)見たこともあって刺さりまくった。
でも今回の「みんな元気!!!!!」のテーマに沿った雰囲気のおかげか
号泣までいかないいい塩梅だった。
なお残りすぎて寝つきは悪かった。
Day 2 当日 ~物販に並んだ、買えた~
前日の反省を活かし、家を少し早く出た。
目的のグッズの内、マルチカラーライトは並んでいる途中に売り切れてしまったが、それすらもちょっと気分が良かった。
無事に買えたキミ、幸運だったな。
俺か?俺は"次"で事前物販を活用するさ…そうすべきだってことを学べたからね…!
あと嫁がシャニを始めた。
引っ張って連れてった成果、ありましたよバンナムさん。
こうやってプロデューサーの力でプロデューサーを増やしていくの、重要だし楽しいと思います。
Day1同様、会場ではBGMでCRYST@LOUDが流れておりクラップ練習追い込みの場と化していた。
この日は起きた直後から
「今日で合同終わっちゃうじゃん…」
でなんとなく落ち着かなかったが、入場して待っている頃には
「余計なことを考えず楽しもう!」
のようなマインドになっていた気がする。
どんな曲やんのかな~~ムンナイもO-Ku-Ri-Mo-Noもやりそうってだけでトレンド入ってたな…お祭り感あって大変良かった。
1.シャイノグラフィ
この曲に限らずなんですけど、アイマス全体曲のサビメロがいい塩梅にエモいやつ、生でやられると5倍アピールなんすよ。
昨日よりはいい意味で冷静だったので、
(昨日は765から始まったから、今日は逆ってことか~~!?)
くらいは思考できていた。
5.Happy!
プラスタの合宿所に取り残された民でもあるので、この曲にスポットが当たるの嬉しかった。
やられてみると、めちゃくちゃ元気で今回のライブにピッタリすぎる曲だな…
6.ヒカリのdestination
765の信号機がシャニの信号機の歌を歌う!
なんなら今日イルミネいるけど、確かに欠員はあるから…お大事に。
ってことはこれって、欠員出てちょっとピンチな後輩を助けに来た先輩たちみたいな構図ってこと?
いや~~~それはさ、"粋" でしょ。
10.Pave Etoiles
アルストからカフェパレの繋ぎは絶対やると思った。
アンティーカが参加するのも解釈一致~~~ってたぶん5万人思ってた。
要所は水嶋咲役小林くんがキメるの筋が通ってる感じがしてよかったです。
13.きゅんっ!ヴァンパイアガール
キラメからこの曲は765おじを喜ばせる、いや悦ばせる枠ですよね!
一ノ瀬志希は秘密のトワレの功績があるので親和性抜群だし、
まみみは実際はそこそこ優等生だけどアイドルとしてのキャラクターはピッタリ合うし、
千雪は二次創作での功績がデカすぎての選出と思いがちですが、むしろこの曲エッチなようで実際ちょっと幼い(でもちょっとエッチ)みたいなところあるので、そこに千雪が持つ"年齢に対して内面はやや幼い・無邪気"な部分がマッチしているような気がするんすよね(早口)
15.Study Equal Magic!
S.E.Mオリメンも好きなんですけど、今回歌ってるメンバーも一見アレなようでみんな頭いい要素ありの子たちなんですよね。。。
モニタの芸が細かい感じでした。
早くBDで確認したい。キミもBDを買って一緒にチェックするんだよ!!
19.虹色ミラクル
シャイニーカラーズが歌うことに関して会場中が"解釈一致"して気持ちよくなってたと思う。
虹色ミラクルというタイトル、さあ集まれ光たちなどの歌詞、どこを切り取ってもシャニはおろか、今回の合同ライブにピッタリな曲だと思います。
さらに言うならアイマスが継承してきた価値観を表現できている曲なのかも。
22.Plus 1 Good Day!
フィジカルが強めのアイドルを揃える中で、夏葉ではなくてにちかを参加させる。
「ムキムキにちかの回収」が表の解で、裏の解もありますよねこれ…Day1の円香みたいなツッコミ待ち感がある。にちかは幸せになるんだ。
24.ALIVE
照明が暗転した直後に真っ白なレーザーが数本客席に向かって差す。
そこからすぐに歌いだし。
久しぶりに聴いたけど、本当に力がありすぎる曲。
それをまた力がありすぎるVo4名で歌い上げる。
自分含め、圧倒されたPが多かったと思うので、早くBDで確認させてほしい筆頭かもしれない。
31.オーバーマスター
ここまでにかっこいい曲たくさんやってテンションが最高潮に達したと思ったのにまだ上げてきた曲。
イントロのピアノで各所から絶叫が聞こえ、Threat Signが登場したときに意図が分からず一瞬困惑するも、3名ともさすがのパフォーマンス!
アッキーとぬーが参加、あっコレ元961枠だ。さらに一段テンションが上がる。
俺にはセンターステージで舞う我那覇響が見えたぞ。
37.MOON NIGHTのせいにして
現地で浴びて人気の理由が理解できた気がする。
めちゃくちゃライブ向きの曲、とにかくコールが楽しい。
イケ女回転寿司定期的に摂取したい要素だった。
40.咲くは浮世の君花火
実は当日の昼頃、会場外でリハの音が漏れ聞こえてきた時があって、
この曲やるってことを知ってしまっていたんですが、
ここまでが楽しすぎて無事に記憶ぶっ飛ばせた、新鮮に楽しめた。
楽しい夏と、それが終わりに向かっていく一抹の切なさを描いたような曲なんだけど、合同ライブの終盤でやられたらそらもうダメよ。
思ってたよりこれ泣ける曲だったんだわ。
41.Destiny
これとマスピとカーテンコールとアイ MUST GO!は歌詞が特大思い出ボムなので無理になっちゃいますね~~~
43.M@STERPIECE
この偉大過ぎる曲のストーリーがアップデートされた瞬間に立ち会えたことを光栄に思います。
総評
感動的な場面も多くあったが湿っぽくなりすぎず、サプライズに満ちていてとにかく楽しかった!笑顔と元気をもらえた!そんなライブでした。
情報量が多すぎたので、とにかく早くBDで補完したいですね…。
またこれは、初参戦を経験した身として、
「どうせ仕事でいけないから、俺には関係ないな…」のような軽い気持ちで諦めて過ごしてきたことを、とても反省している。
もしこの記事を読んでくれた君が二の足を踏んでいるようなら、とにかくチケットを買ってみるといい。
きっとなるようになるし、参加さえしてみればそこには最高の空間がある。
一緒に楽しめることを願っています。
note初めてンゴよろしくニキなので、自分で考えていた以上に遅筆で公開遅くなっちゃった。。。もう2週間近く経つのが信じられません。