見出し画像

36歳が初めてプログラムを勉強してみる(17日目)

今日もpaizaでPythonの勉強しました。

今日学んだことです。

【学んだこと】

・標準入力から2次元リストを作ってみた

次のようなことをやりました。

【やったこと】

標準入力から2次元リストを作ってみた

今回は標準入力の値を2次元リストに格納してみました。

【標準入力から2次元リストにする方法】

2次元リスト変数 = []
while True:
 変数 = input()
 if 変数 == 終了する記号:
  break
 2次元リスト変数.append(変数.split(","))

それでは実際のコードを見ていきましょう。

--コード--
letter = []

while True:
   line = input()
   if line == "_":
       break
   letter.append(line.split(","))
   
print(letter)

#標準入力文字
0,0,1,1,0,0
0,1,0,0,1,0
1,0,0,0,0,1
1,1,1,1,1,1
1,0,0,0,0,1
1,0,0,0,0,1
_

--出力結果--
[['0', '0', '1', '1', '0', '0'], ['0', '1', '0', '0', '1', '0'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1'], ['1', '1', '1', '1', '1', '1'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1']]

このコードでは、まずリストに格納するための「letter」という変数を初期化しています。

その後、while文をで繰り返し処理を行い、アンダーバー(_)が出てきたら、処理を終了するようにしています。
アンダーバーが出てくるまでは、append関数で「letter」変数に標準入力をsplint関数を使って、カンマで文字列を分割して追加しています。

その結果、標準入力の文字がリストに代入されました。

本日はここまでです。

以上です。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!