
OneDriveのファイルを「ファイルオンデマンド」にして領域を節約するetc...(アットマーク・アイティ/Microsoft)
これは便利ですねえ(・∀・)ノ いつも「1TBを買え、OneDriveをアップグレードせよ」とうるさいので(笑)このやり方があったか、という目が覚めるような記事です。
これは、Windows10の記事ですが、Windows11の設定でも似たか寄ったかです。
続いて、これはマイクロソフト公式の情報ですが「Windows 用 OneDrive ファイル オンデマンドでディスク領域を節約する」を使うと、今欲しいファイルのみをアップロードして、使わなくなったらローカルフォルダに引っ込める(?)ことが出来ます。これで、容量の圧迫を防ぐことが出来ます。
どうですか(何ですか)、これで、毎回のように、容量5GBを超えました、という、うるさい警告は収まるようです。
あーしんど。ドキュメントの幾つかは、この設定のドサクサで紛失してしまったようですが、取り敢えずなんとかなっています。一種の騙し合い、あるいは、一種の実験、一種のバクチですねえ(苦笑)
ではでは(・∀・)ノ
【追記】それでも OneDrive が煩わしい場合、最終手段ですねえ(・∀・)ノ
もう、OneDriveと自動同期させねーぞ! ウェブから使いますよ。
Google 検索で「OneDrive」を検索して、ウェブには残っているので、写真はそこから使いますよ。なーんか、データを人質に取られたみたいで、あーあ、ですよ(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん まだまだOneDriveを学ぶ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝