AP試験対策

本日の結果、85%に落ち着いた。
1回目が51%なことを考えると大成長している。

リスクアセスメント:リスク特定・リスク分析・リスク評価(受容・対応を含まない)
リスク受容基準:リスク分析とリスク受容基準を比較するため、リスクアセスメントの前に決定する。

フォールトアボイダンス:信頼性を高める。MTBFを長くし、稼働率を畳める。

カルノー図:値をグルーピングし、グループ中の共通する部分を抜き出し、論理和を求める。

システム監査基準:システム監査人の行為規範。

問題管理(サービスマネジメント):インシデントの原因究明・予防措置、誤りの記録

ダイオード:整流作用を持つ。交流電流から順方向の電流のみ取り出す。

などなど。


いいなと思ったら応援しよう!

NettoNeon
実家暮らしの兎獣人です。