見出し画像

~世田谷の秋を彩る、熱き若者たちの想い~ 学園祭実行委員にインタビュー! ―東京都市大学 等々力祭 前編―

秋も深まってきた今日この頃。
世田谷には、そんなに肌寒さにも負けず、メラメラとアツい想いを燃やす若者がいた…!

学園祭実行委員にインタビュー!
大学の1年間で最もアツいイベント“学園祭”と、
その学園祭を創り上げる“実行委員”の方の想いを届けます!

今回は2019年11/2(土), 3(日)に行われる「東京都市大学 等々力祭」編です!
ねつせた!メンバー「#2」が、開催に向けて準備を進める広報部長 梅沢 遥美 さんにお話を伺いました。

梅沢 遥美さん
東京都市大学 都市生活学部 3年生
第11回等々力祭実行委員会 広報部長

― 人がつながる空間を ―

#2 普段、大学ではどんな事を勉強されているんですか?

梅沢さん 坂倉研究室・コミュニティマネジメントラボで「おやまちプロジェクト」に参加しています。そこでは「人と人をつなぐ」という事をやっていまして、代表的な活動はホコ天を使った居場所づくりですね。

#2 どうして坂倉研究室や「人と人をつなぐ」ことに興味を持ったんですか?

梅沢さん 私は団地に住んでいるので、昔から団地のコミュニティに関心があって。若い人が私くらいしか居なくて、他は高齢者というか。今の日本の現状なんですけど笑、
「それだとマズイんじゃないか」って課題意識がありました。
そうした中で、坂倉先生の「建物を建てるだけがまちづくりじゃない」とか、まちづくりのソフトの面、人の心とか居場所とか、そういうお話を聞いて、自分に合っているなと感じたので坂倉研究室に入りました。

#2 等々力祭実行委員会に入ったのも、「人と人のつながり」とか「場づくり」とかが関係するんですか?

梅沢さん そうですね。
高校生の時から生徒会として文化祭に携わっていて。そこでも広報系というか、パンフレットや広告を作ったりしてました。あとはクラスの装飾とかもやっていたので、とりあえず文化祭が大好きな感じでしたね(笑)

#2 高校生の時から文化祭に携わっていたんですか!じゃあ今年で6年目ですか!(笑)

梅沢さん そうですね笑 実行委員的には歴が長いかなって思いますね。
でも会長とか大きい組織運営みたいのはやったことが無くて。その場を作るとか、お客さんを呼ぶための広報とか、そういうちょっとサブだけど大切な事をずっとやってきてるのかな笑 振り返ってみると(笑)

#2 サブというか、支えるというか、手を動かしていたんですかね?

梅沢さん そうですね。結構積極的な方なので動きますね。やりすぎちゃう部分もあるんですけど(笑)

#2 そうなんですか(笑)
イベントに参加するのは楽しいと思うんですけど、作る側ってどんな所が楽しいですか?

梅沢さん あんまり器用じゃないんですけど、元々ものづくりは好きで。
やっぱ空間づくりというか、無かった所に何かが出来上がるおもしろさみたいな。非日常じゃないですけど、文化祭とか学園祭とか、そういうのがおもしろいと思いました。
等々力祭は小さいキャンパスに地域の方や家族連れの方が多くいらっしゃるので、そのアットホームな雰囲気があって実行委員に入りました。

#2 アットホームさなんですね。
なんかものづくりとか空間づくりってゼロイチ、0から1を作ってくと思うんですけど、それって難しいじゃないですか。

梅沢さん そうですね。とても。

#2 それも楽しいですか?

梅沢さん なんか試行錯誤しているのが楽しいですね。等々力祭もそうですし、おやまちプロジェクトもそうですね。ホコ天を使う時に芝生を敷いてみようとか、おもしろいじゃないですか?「普段生活している場所がちょっと変わったらおもしろいな」っていう感覚はたぶんあるんですね。自分の中で。

#2 その感覚ってステキですね。ソフト面のまちづくり という感じがします。

― 2年目から ―

#2 1年生の時に実行委員に入って、その時からずっと広報部なんですか?

梅沢さん そうですね、ずっと。
で、1年生の時はパンフレットを作っていました。

#2 パンフレットって どうやって作るんですか?

梅沢さん パンフレットは複雑な仕事で。
まず企画部に企画内容を聞いて、管理部にステージのタイムテーブルや参加団体の情報を貰うんです。あとは研究室や学校からも情報を貰って、それを組み合わせるのがパンフ担当。
なので広報部の中では色々聞かなきゃいけないというか、連携が一番大事ですね。あとはデザインとか。

#2 すごく大変ですね。
パンフレットは何人くらいで作ったんですか?

梅沢さん 2人です。

#2 2人!?

梅沢さん 笑

#2 それ何年生とですか?

梅沢さん 1年生です(笑)

#2 1年生同士で作ってたんですか!?

梅沢さん 私が入った時は人数が少なくて、広報部も5〜6人しかいなかったんです。先輩も1人は部長で、もう1人はその他統括みたいな笑 私達の代は結構入ったんですけど。
それで、私が2年生になる時に上の代がみんな辞めてしまって、先輩がいなくなっちゃうんですよ(笑)
それで2年の時から広報部長をやってました(笑)

#2 2年から!? またまたスゴイですね。
広報部長はどんな仕事をするんですか?

梅沢さん 広報部長は色合いとかの最終チェックをして、入稿と発注の手続きをするというのが大きな仕事ですね。
今年は台風で世田谷祭(東京都市大学世田谷キャンパスの学園祭)との合同開催が中止になってしまったんですけど、例年はリーフレットとパンフレットも合同なので世田谷祭の広報部長との連携をしっかりとるとか。みんなの仲介みたいな感じで、役割は多いですね。
なので私は3年間ずっとパンフレットを作りたいと思ってたんですけど、1年生の時しかできなくなってしまって笑

#2 まとめる役割ですもんね。

梅沢さん でも広報部長なので全部の担当に関われたのは良かったですね、自分で手を動かすのは好きなんですけど。部員が提案してくれた事を一緒に考える時とか最終確認の時とか、何人かで考えることが好きなので。
でも、2年間やってみて、あまり向いていないって事が分かりました(笑)

#2 え、そうなんですか!?

梅沢さん 動く方なのでまとめ役を任される事が多いんですけど、得意じゃないなと思いつつ「任されたからにはやってみてみよう!」っていう気持ちでやってます。

#2 成長したいという気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
3年生の時は広報部長に立候補したんですか?それとも2年生の時にやったから流れで?

梅沢さん まぁ流れもありますし、2年生の時にできなかった事っていうか、初めてなので一杯一杯になってしまった部分があって。
去年の等々力祭が10回記念で大きな回だったので、悔しいじゃないですけど、またチャレンジしたいなって気持ちがあったので立候補しました。

― 実行委員を通じて ―

#2 2年生から広報部長ってかなり異例で大変だったと思うんですけど、何が一番大変でした?

梅沢さん 人をまとめる、指示を出すことが難しいなって思います。
自分は動く方なので指示を出すのがすごい苦手で。去年は全然できなかったので、今年はもっと「みんながやりたいように自由に」というスタンスで出来たなって思うんですけど、失敗もちょいちょいあって笑
その人のタイプや状況によっても違うので、そこが苦悩というか永遠の課題な気がしますね。自分にとって。でも奥が深いなって思います。

#2 人とのつながりに関係してきますもんね。

梅沢さん そうですね。

#2 では、実行委員を通じて身についたスキルや成長した点はありますか?

梅沢さん やり抜く力は昔より身につきましたね。
部署長をやり始めてからは絶対に終わらせなきゃという事があって、色々考えたいんですけど、葛藤や問いがあってもやり抜くようにしました。高校生の時は全部中途半端に終わらせてしまう事が多かったので。そこが身についたところかなって思いますね。


以上、学園祭実行委員にインタビュー! ─東京都市大学 等々力祭 前編─ でした!
後編では、今年度の等々力祭にかける想いについて伺います。次回もお楽しみに!

等々力祭 ポスター

(#2)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?