世田谷くらしツーリズム ―千歳船橋編―
2019年7月、「世田谷くらしツーリズム事業連携協議会」主催のモニターツアーに参加しました✨
世田谷には、多くの商店街があります。その商店街を外国の方にも知ってもらうため、地域に密着した商店街で「日本のくらし」を体験できるモニターツアーが5つのエリアにて開催されました!
7月31日、日本に滞在している外国人や留学生と一緒に千歳船橋を散策しました。
お昼の13時に千歳船橋駅に集合しました!
計8名の外国人と、スタッフの方々が集まりました!
ガイドをしてくださった方は、英語が堪能で、かつ分かりやすく各場所の説明や誘導をして下さいました。
まず、文房具専門店の青山堂に行きました。
店内に入ると、外国人の方々は実際に手に取って文房具を眺めていました。
普段私たちが日本で目にしている文房具でも、外国から来られた方にとっては新鮮なものも多くあったようです。
そのため、お土産として買って帰った方もいらっしゃいました。
次に、焼き鳥と惣菜の「藤木商店」、「肉の春日屋」、「大橋とうふ店」へ行きました!
「藤木商店」では焼き鳥(ねぎま)を、「肉の春日屋」ではコロッケを、大橋とうふ店ではいなり寿司をいただきました🍴
千歳船橋には、思わず買い食いしたくなるお店がこんなにもあるということを初めて知りました!
どの店でも、お店の方が笑顔で応対してくださり、また行きたいなぁと思いました。
その後、一息つきに、みんなで公園まで向かいました。
公園で、もらった食べ物をつまみながら、休憩しました。
休憩中、ガイドの方が英語で千歳船橋の町の名前の由来や世田谷区のことなどを説明されていて、自分の知らなかったことを知ることができました!
公園で一息した後は、千歳船橋参照会商店街を抜け、稲荷森稲荷神社へ向かいました!
その後、馬事公苑に向かいました! 馬事公苑は、東京2020大会に向けて工事中でしたが、また新しくなる馬事公苑が楽しみです!
馬事公苑の隣には、東京農業大学「食」と「農」の博物館があります。
その後、千歳通りを散策しました!
千歳通りには、多くの石垣が残されているのですが、それはかつて品川用水の水路だった名残なのだそう。
まちの歴史を感じることができました👀
最後に、千歳船橋の銭湯「世田谷温泉 四季の湯」に足を運びました!
実際にみんなで入湯することはできなかったのですが、外国からいらっしゃった方にとって「銭湯」とはどのようなものなのでしょうか…?
「ラムネとコーヒー牛乳、どっちにする?」と聞かれ、それぞれが飲みたい方を選んで楽しみました。
あとでご当地サイダーの差し入れもあり、さらに楽しむことができました!
今回私がツアーに参加して何よりも感じたことは、多くの方々とともにまちを散策したからこそ目にしたものも多く、視界が広がったことです。
自分がねつせた!の活動でフィールドにしている「世田谷」の中の、「千歳船橋」という1つの地域を、世界各国から来られた方々と共有することで、ますます「地域」というものの面白さ、可能性を感じました。
また、個人的には、今まで世田谷には、『これ!』といった観光地をすぐには思いつきませんでした。しかし、今回のツーリズムでは、いわゆる「観光地」のような特別感はあまりないけれど、「生活感」の感じられる場所が多く、それも1つの観光資源なんだなぁと初めて知りました。
「観光」の定義って1つではないんだなぁ、とまた自分の考えが広がった瞬間でした。
世田谷くらしツーリズム 公式Twitter
世田谷くらしツーリズム 公式Facebook
世田谷くらしツーリズム 公式Instagram
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?