見出し画像

【読みました】熱波師仕事の流儀

熱波嫌いの「ヨモギー」こと著者のヨモギダさん。私が初めて主催する「熱波甲子園」に審査員をお願いしたところから話は始まります。というのも登場する「熱波師」はみんな「熱波甲子園」を経験し優勝者も。

たかが10年ちょっとの熱波甲子園の歴史から、まさか「スター熱波師」が誕生し、「熱波師本」が発売されるとは思わなかった。

私の在籍する「おふろの国」は20年前のスタンダードな「おふろの種類」で勝負する施設。しかし、スーパー銭湯が新しく誕生する度に「露天が広く」なり「岩盤浴」が生まれ・・と狭い店舗では対応できず、ちょうどアメトークで見た「ロウリュサービス」を勉強しに愛知に出向いたのが始めたきっかけ。

その後に熱波師の全国大会「熱波甲子園」を開催し、その頃だったか「熱波師」と名付けました。それは目の前のお客さんを喜ばせようとするための技術や精神を落語家のように師匠から弟子へと紡いで、いつか伝統芸能となってほしい。そんな想いから名付けました。確か井上(勝正)さんとそういう話をした覚えがある(笑)

元々各地に丁寧で紳士的なロウリュサービスはあったけれど、ロウリュサービスの内容の自由化をしてしまったのは私達かも知れない。

でもそんな流れを「面白い!」「これだ!」と社長を口説いた支配人や、逆に社長が支配人を説得したりして、ある意味「温浴世界初の異次元」的なイベントは始まるわけです。もちろん、拒絶反応も感じながら。

この本に登場する「熱波師」「コンサルタント」の皆さんは初期の頃を知っている人達ばかりです。私も初期には熱波師でしたが、呼吸器が弱く無理でした。ハードな熱波を日々続けて、お客さんを呼べる熱波師、安全管理もできる熱波師たち。

まだまだ熱波師の最終地点は見えないけど、ぜひ熱波の先頭を走る熱波師の言葉を感じてください。

画像1

#熱波師の仕事の流儀
~サウナ業界を盛り上げ続ける、7人の熱波師と温浴コンサルタントを徹底取材!
#月刊サウナストア で購入
単行本(ソフトカバー)

https://t.co/fDei5Yaq4y @nikkansauna #storesjp 

いいなと思ったら応援しよう!