![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63565055/rectangle_large_type_2_acdb0fce6800ea909490d4742c80d6fc.jpg?width=1200)
#52 親にとっての我が子は永遠に10代
親にとって我が子というのはいつまで経っても「10代の子ども」なんです。
40代になろうが50歳を過ぎようが親の目に映っている姿は「まだ少年少女の頃のまま」で、だから「その当時と同じ接し方」をしてきがち。
いや、親だって「頭」では分かってるんですよ、「自分が年寄りになってるんだから息子・娘だってオッサン・オバハンになってる」ということは。
でも「心」がそれを拒否し、「目」をくらませてるんですよ。
親がやりがちなことに「食欲MAXな中高時代と同じ量の飯を出してくる」というのがあります。
四十路を超えれば誰でも多かれ少なかれ胃の働きが衰え、食える量はおのずと減って来るもの。
しかし親は「人生で最も食えていた時代」に出していた量を、オッサン・オバハンになった我が子に食わそうとしてきます。
それが「無償の愛の産物」であることは分かっているから、息子・娘もむげには断れない。
だから全部とは言わないまでも「限界ギリギリ」までは食ったりする。
結果、胃もたれとか膨満感とかに苦しむことになるんですが、それがまぁ「中高年の親孝行」というものなんです。
中高年の親孝行には「胃薬」が欠かせません。
いいなと思ったら応援しよう!
![フジミ・セージ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173601203/profile_6af2ad78bbeced721e29755623d89490.jpg?width=600&crop=1:1,smart)