
#59 山口百恵と桜田淳子
私はいつも入浴する際、昭和の歌謡曲、フォークソング、アニメ主題歌を聴いているんです。
そのルーティーンの中で山口百恵と桜田淳子のベストソング集を聴きながら思ったんですが、前者が「どれも耳馴染みがあって、なんなら歌える」のに対し、後者は「すごく知ってる曲と全く知らない局との落差がスゴイ」んです。
百恵ちゃんの時は安心して聴いてられるんですけどね、淳子ちゃんになると頭とか洗ってる最中に「・・・ん? 何なんだこの曲!?」と手が止まったりします。
それはたぶん「淳子ソングが乱高下する」と言うより「百恵ソングが盤石すぎる」と言ったほうが的確なんだと思います。
すげ~な百恵。
その代りに淳子ソングには「刺さる曲だと百恵ソングの数倍刺さる」という特徴があったりする。
何が言いたいのかといえば「昭和歌謡は私にものすごくフィットする」ってこと。
ただそれだけの話なんですが、御清聴ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
