![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69676515/rectangle_large_type_2_b6c0e55ecf69456b3a238dc74d1c1d7f.jpg?width=1200)
#125 コンプラゆるゆる子供時代
コンプライアンス順守時代の今では考えられないでしょうが、私の子供時代はホントに「ゆるゆる時代」でした。
現在は「知らない子供に声をかけてはいけない」「知らない大人には挨拶すらしてはいけない」みたいな厳戒態勢ですが、あの頃はその真逆状態。
中でも印象的なのが、夏休み・冬休みのちびっこ映画プログラム公開直前です。
小学校の校門近くにおっちゃんが立ち、下校する子供たちに割引券を配っていました。
「観に来てね~」とか話しかけながら。
今こんなことしたら警察沙汰でしょうけど、当時は「盆と正月の恒例行事」でした。
昭和期は雑な時代ではありましたけど、こういうとこでは「性善説」が活きてたんです。
いいなと思ったら応援しよう!
![フジミ・セージ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163433108/profile_91afbefc4f17e9bb2549637d8682b02a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)