見出し画像

『until we meet again〜運命の赤い糸〜』3話感想

今回、中の人についてあまり深掘りせずにまずはドラマを最後まで見てみようと思っています。BFの時は、ドラマ視聴と同時に「その日の彼ら」がカップル活動をしていたので、日々素敵な写真が流れてきてはわはわしながらの感想でしたが、このドラマに関しては何もかもが過ぎ去ったあとのようなので。(涙をそっと拭く俺)そんなことより、全話見てないのに感想書くの危険じゃね?ってちょっと思い始めましたけど。それを言うなら、BFは英語字幕でしか視聴してないのに感想書くという暴挙に出てましたけどねw(その後半年後に無事に優しい方に助けてもらいましたその節は本当にありがとうございました)
ということで、3話です。前回猛烈に気になるところで終わっていたので、待ちきれずに即再生ボタンの山本でしたけど。
思ったけど、それまで淡い色のお菓子だの付箋のやりとりだの甘酸っぱいシーンを詰め込んでおいて、極めつけに高いところのをものを取ってくれるという胸キュン仕草で出会ったにも関わらず、前世の因縁でもって一気に引きちぎられるような悲しみと衝撃に突き飛ばされるのって、高低差凄くないですか?絶対わざとですよね、脚本。その落差で足を踏み外した視聴者に向かって、追い打ちをかけるパームの大粒の涙。少なくとも私には、ハマるなと言う方が無理です。ただのムズキュンではない。
ということで、3話の出だしは前世のシーンから。インの友人たちが、彼の亡くなったあとに彼を偲んで泣く場面なんですけど、せっつない!インもいい子だったんだろうね、賢くて明るくて人懐こくて。同級生がそんなことになって、残された友人たちはそりゃこうなるわ。
だいたい前世のシーンはディーンとパーム、どちらかの夢で出てくることが多いんだけど、このシーンはどちらでもない。もう既にふたりともいないから、知り得ない出来事ですもんね。そういうのも視聴者には見せてくれるのね。不思議な作り。前世の時系列がバラバラに出てくるのが、見てて戸惑うんだけど、これってディーンとパームがそれぞれ自分の前世について混乱しながら手繰り寄せて辻褄を合わせて行く作業を一緒にしているようで、ドラマへの没入感がありますよね。なんで?これいつの映像?どうなったの?ってなるもん。
さて、現代パートでは、お待たせしました水泳部の合宿です。合宿!なんたる若々しい響き!料理研究部に依頼されていた部員たちのお弁当を届けにきたパームが話しかけたら、それまでピリピリして怒鳴り散らしてたくせに態度が一変するディーンパイセン。「のんぱーむ♡」じゃないのよ分かりやすいな!昨日スーパーで、泣き出して小鹿ちゃんみたいに逃げ出したことを謝るパームに、「まいぺんらい」なパイセン。でしょうね、パイセンはパームに対してたいていのことはまいぺんらいでしょうよ。パームもパームで、パイセンにだけお弁当が特別仕様。名前書いときました、って。ぴでぃーんのはこれ♡って。お互い贔屓がすごい。なんなの、キミたちまだあまり会話してないよね?どした?いつカレカノみたくなった?で、こっちは置いてかれてんのに、対応力高く合宿先でディーンの隠し撮りしてパームに送ってやるティーム。友達甲斐がありすぎてもう。そうか、私たちには分からないけど、もうそんなか。近くで見てるとそんなことなのか。
そして大学で、パームが大きな音で前世のトラウマからパニックになるシーンですが。すぐに駆け寄って、病院に連れて行ってくれたディーン、頼りがいある!もはや保護者。医師に色々訊いちゃう姿はお父さん通り越してお母さん。最初から愛がすんごい。これからも、パームのピンチにはこうしていつでも駆けつけてほしい♡帰りはもちろん車で送ってくれます。ここで、ふたりの距離が一気に縮まりましたね。車内で突如として自己紹介始まって吹いたけど、二人らしくてとてもいい!お互いに知ってることや知らないことを話しながら打ち解けていって、パームに笑顔が出たところで「恋人は"まだ"いない」っていきなり目を見て強めに押してくるところ、技がすごいのよ。驚いたパーム、くちがぽかんとあいちゃってるのが可愛い。それまで一問一答みたいに、ディーンの言うことにパームも同じように答えてたから反射的に思わず「ぼ‥‥ぼくもいません」ってなっちゃって、笑みがこぼれちゃうパーム。でらかわ。くちのなかの健康的につやっとしたピンクの舌!(山本さんへき出てるから気をつけて)そりゃそんな顔になるよパイセンも。誰にも見せたことない顔になってる!早く付き合っちゃえよ甘酸っぱいなぁもう!んでもって、コンドに送り届けて、エントランスで連絡先訊くパイセン。なんてチャラくないの!こんな事務的且つ威圧的に連絡先訊くことある?からの、「ふぁんでぃーな」「ふぁんでぃーかぷ、ぴでぃーん」‥‥‥あまーーーーい!!!(退散)(どうかご勘弁を)見たことないわこんなカップル‥‥‥(そりゃそーだ山本KingUeaしか知らないからな)。
次の日の朝、目覚めてすぐにスマホの連絡先眺めながら「ぴでぃーん‥‥♡」ってなってるパームに、脳内マナウ登場。連絡してみなよ!とけしかけられてテンパった挙げ句、朝なのにおやすみスタンプ押しちゃうおポンチ発動。(可愛いニヤける)ここから、ディーンとのSNSでのやりとりを、隣りにディーンが座って喋ってるみたいにして話が進むの、斬新!明日の朝から車でお迎えに来ることになって、パームはパイセンに朝ごはん作ってあげることに。なんつうか、明らかに両想いなために、お互いそうと意識しないままに強引に事が運ばれていくんだけど(それぞれの提案が親密への早道だと気づいてない様子がダブルで天然)、もはやそう思ってんのは視聴者だけで、本人たちはただただ「♡」ってなってんのがオモロいです。俺たち蚊帳の外。当たり前だけど。いい。どうぞこころの赴くままに進んで。物陰から見てるから。
ということで、次の日の朝には、パームのモーニングルーティンまで見せてくれるサービス!ありがてえ!小動物の身支度助かる!それにしてもパイセン来るの早くない?1時間前に着くとか、どんだけ楽しみにしてきたの?バルコニーから駐車場のパイセンの姿を見つけて、部屋着のまま大慌てで下に降りるパーム。寝癖が可愛すぎて、よくディーン真顔で応対出来てるね?ムッツリだからそんな顔してるけど心の中では「ちょい待ち俺のパームの寝起き可愛過ぎないかこれ着て寝てんのかていうか寝癖何事?萌え殺すつもりだな?過失致死だぞ?」ってなってるはず。「ぴでぃーん、せっかくだから一緒に朝ごはんを」って誘われて、嬉しそうなディーン!表情は僅かしか変わらないけど、分かってきたぞ、嬉しい時とか驚いた時とかの顔!そんな無表情ムッツリ仮面を自宅に招いたはいいけど、緊張して動きがちょこまかなってるパーム!!!ぱーーーーむ!!!!(発作)はーかわいい。案の定パイセンはデケェ手を顎にやりながらオムレツを作るパームを舐めるように見てるよね。見飽きないよねわかる。しかもパーム制作途中でチラッとこっち見て目が合って二度見とかするのな。もう本気で勘弁してくれよ、ディーン目線でパーム見せてくれるのなんなの、課金しろ俺。しかもだよ、オムレツ運んできたパームを下から上に舐めるように見たディーンの目線のままカメラでなめるのやめて!!!!AVのオープニングみたくなってきてるから!そのあとの台詞「‥‥シャワーを浴びないのか?」も意味深すぎっから!わざとでしょ!有罪!で、パームがシャワー行ってる間に、パイセンってば今度は部屋をジロジロ見て歩きまわってるんだけど!!大丈夫これ?何のドラマだっけ?本気?通報する?(とっちらかる山本)(サクサクいきたいのにいちいち萌えを散らかしながら話が進むから感想が全然捗らない)
もういいや、開き直って細かくいくよ、シャワーから慌てて出てきたパームの乱れた髪の毛を整えてあげて「急がなくていいって言ったろ。待つから」のディーン。からの、え、パームのネクタイ締めた?!待てや!!えっろ!!!!みんなたち!「ネクタイ フロイト」とかで検索したらダメだからね!深く考えたらいけません!って、ここで視聴者がせっかく堪えたのに、このあと、
パーム「あの‥‥食べてください」
ディーン「‥‥"食べる"‥‥?」
パーム「ちが、僕が言ってるのは、朝食ですよう!」

‥‥‥‥はぁ?

山本、この顔 (´゚д゚`) になりました。
勝手にしろおおおおう!パーム、「冷めちゃいますよ」じゃないから。一生あっついまんまだわあんたら!てか、ポケットに手を突っ込んだままテーブルに向かうパイセン!困る!わかった、なんでアータが学園でイケメン水泳部部長として有名人だったのか!このポテンシャルを秘めていたのね!いや待てよ、パームの前だけじゃない?こんなにイケメン面するの。恋だから?恋がそうさせた?今ならパームを奪えてよ?(黙れ)
まだ朝だ、朝メシ食うだけだ、落ち着け山本。(ほんとにね)
パームもさあ、いただきますの前にささっと前髪直すのどうなのよ。可愛いのかたまりか!どういう動きなのよそれ。そして、オムレツの上でスプーンとフォークがごっつんこした瞬間、パームの前世スイッチオン!コーンとインのやりとりに意識が吸い取られちゃって、もう自分の名前を呼ぶパイセンの声も聞こえません。「はぅ‥‥っ」って泣き出しちゃう。涙がきれいにほっぺたに伝うの何事?漫画なの?ってあわわ、過呼吸まで!でも一緒に病院行ったから、パイセンもパームのパニックな様子を分かってくれてて、「大丈夫、俺がついてる」って抱きしめて頭なでなで、落ち着かせてくれます。おっとなぁ〜!と、若干ハタチそこそこのディーンの包容力に唸った所で、3話が終了。こ、こ、このあとどうなると?!と、博多弁で声が出るほどに、今回も続きが気になる展開!早速4話へ行ってみたいと思います!喋り足りないけど、3話の感想はこのへんで失礼します!

いいなと思ったら応援しよう!