見出し画像

ユーザーとデバイスの移行(User and Device Migration )


日英バイリンガルITコンサルティング、ITサポートのネットグレーション株式会社です。弊社は外資系企業に特化、また少数精鋭チームだからこそできるカスタマイズされたサービスを提供しています。

今回はお客様PCの移行系プロジェクトでTeams Meeting。遠方にある拠点へ電車で移動。自分は朝風呂派なので5:15に起床しました。新宿から湘南新宿ラインで一路北へ。駅からはタクシーに乗ります。前に来た時は目的地を言うと、聞き間違えた運転手さんが「お寺ですか?」と聞いてきて、「え~、墓参りとかに見えるかなぁ」とか内心思いましたが、今回の運転手さんは目的地周辺に詳しい方で「しめた!」と思いました(笑) 目的地周辺は飛び地が多いそうでナビ泣かせの地域らしいです。
10時に始まったMeetingには朝晩ひっくり返した場所のITが多数参加。全員がSound Onlyなので「ゼーレ」のようですが、イニシャル表示がなにか可愛い気がします。全員男です。自分だけ、安心毛布のライナスとスヌーピーのアイコンで意図せず主張していました(笑) 通信回線のせいか音質の悪い人もいますか内容がITなので言わんとすることは分かります。日本語版のWindowsになじみのない方は「\」(バックスラッシュ)が「¥」に置き換わる事がすごく違和感があるそうです。”Funny”と言われてもなぁ、と思いつつ、説明しましたが釈然としないようでした。異文化交流とかのCMを思わず連想してニヤリ。延々とつづくMeetingはEndlessに思えて、駅前のNew Dayで買ったサンドイッチを食べながら聞き耳を立てます。日本語関連のネタになると自分にすぐ振られるのでマイクをすぐOnにできるようにカーソルを合わせます。大変ですがいろいろ新しい発見もあるので面白かったです。

いいなと思ったら応援しよう!