
菅原プロがМリーガーの夢つかむ オーラスに懸命な粘り【BEAST Japanext】
オーラスに耐えて耐えて耐え抜き、懸命な粘りで連荘して決めた値千金の4000オール。念願のМリーガーの座を勝ち取りました。
日本プロ麻雀連盟・菅原千瑛プロが2023年6月17日(土)に行われたBEAST Japanext(ビーストジャパネクスト)のドラフト会議指名オーディションのファイナルで優勝しました。
4試合の総合ポイントを競うファイナル。菅原プロは総合ポイント1位で迎えた4回戦(最終戦)の南4局のラス親。2位の最高位戦日本プロ麻雀協会・新井啓文プロとはわずか1100点差しかありませんでした。
聴牌・ノーテンでも逆転される正念場です。
菅原プロは3局連続、必死に粘ってぎりぎりのところで聴牌にこぎ着けました。いずれも新井プロとの2人聴牌でしのいで連荘。南4局3本場にようやく親満をツモって抜け出し、栄冠に輝きました。
菅原プロはMリーグに来季参入する新チーム・BEAST Japanextから今月末のドラフト会議で指名されます。
菅原プロは清楚で可愛らしく、集中すると今にも泣きだしそうな表情になります。それとは裏腹の力強い攻めと絶対にあきらめない粘りの打ち回しが光りました。
◎手に汗握る激しい優勝争いの最終戦
ファイナルは予選A組、B組で1位の最高位戦日本プロ麻雀協会・新井啓文プロと日本プロ麻雀連盟・菅原千瑛プロ、セミファイナルを2位、3位で勝ち上がった日本プロ麻雀連盟・内田みこプロ、日本プロ麻雀協会・浅井堂岐プロの4選手が対戦しました。
1回戦で菅原プロ、2回戦で新井プロ、3回戦で浅井プロがそれぞれトップを取り、優勝争いは三つどもえの接戦となりました。
最終戦を迎え、総合ポイントは新井60.1、浅井39.1、菅原3.2、内田-102.4です。
最終戦で新井プロは浅井プロより順位を上回り、菅原プロにトップを取られなければ優勝です。
浅井プロは新井プロより順位を上回り、菅原プロにトップを取られなければ優勝です。
菅原プロはトップが必須。さらに、新井プロ、浅井プロの順位次第によって総合ポイントで上回る素点を獲得しなればいけません。
内田プロは超特大トップを取るしかありません。
最終戦は浅井プロ、新井プロ、内田プロ、菅原プロの並び順。最後まで激しく優勝を争う手に汗握る戦いとなりました。
◎赤五萬ツモをめぐる勝負手の攻防
最終戦は浅井プロ、新井プロ、内田プロ、菅原プロの並び順。
勝負どころとなったのは東3局1本場(供託1)です。持ち点は西家・浅井35800、北家・新井24200、東家・内田21500、南家・菅原17500。
ラス目の菅原プロは7巡目に二萬・五萬待ちでリーチしました。

新井プロが13巡目に追いつき、五萬・八萬待ちでリーチです。

2人の待ちは山に赤五萬が1枚だけ残っていました。
菅原プロはツモれば、リーチ・タンヤオ・ピンフ・ツモ・赤ドラ2の跳満。新井プロはリーチ・タンヤオ・ピンフ・ツモ・赤ドラ1の満貫。赤五萬をめぐる争奪戦で勝負手がぶつかりました。
親の内田プロも15巡目に追いつき、ペンチャンの7筒待ちでリーチです。

あがり競争を制したのは菅原プロです。16巡目に赤五萬をツモりました。

菅原プロはリーチ・タンヤオ・ピンフ・ツモ・赤ドラ2の3000、6000(+3300)です。
東4局を迎え、持ち点は東家・菅原32800、南家・浅井32700、西家・新井20100、北家・内田14400です。
100点差でトップ目に立った親の菅原プロは、総合ポイントでも1位に浮上しました。
菅原プロはこの一局で強運の一撃を決めます。
菅原プロは鳴き仕掛けしたダブ東が内田プロの6筒の暗槓で、槓ドラになりました。6索・9索のノベタン待ちで聴牌し、9索をツモりました。

新井プロと内田プロのあがりを阻止するリーチは実りませんでした。菅原プロはダブ東・ドラ1・槓ドラ3の6000オール(+2000)です。
東4局1本場を迎え、持ち点は東家・菅原52800、南家・浅井26700、西家・新井13100、北家・内田7400です。
勝負どころで猛ラッシュし、跳満を連発した菅原プロが総合ポイントで抜け出しました。菅原76.0、浅井45.8、新井33.2、内田-155です。
◎新井プロ渾身の一発ツモの親満で逆転
ところが、Мリーガーへの道は簡単ではありません。新井プロが南2局1本場の親で渾身の一撃を決めました。
持ち点は西家・菅原49300、北家・浅井24000、東家・新井21900、南家・内田3900です。
新井プロは12巡目に3索・6索・9索待ちでリーチしました。

浅井プロから追っ掛けリーチが入ったものの、新井プロは13巡目に一発で6索をツモ。リーチ・一発・ツモ・赤ドラ1の4000オール(+1300)です。

南2局2本場で、持ち点は西家・菅原45200、東家・新井35200、北家・浅井19800、南家・内田-200。
新井プロは2着目に浮上しました。総合ポイントも新井75.3、菅原68.4、浅井18.9、内田-162.6で1位を奪還です。
◎痛恨の裏目となったシャンポン待ちの選択
逆転の一撃を決めて勢いに乗る新井プロ。南2局2本場で痛恨の裏目となる選択がありました。
新井プロは12巡目にドラの二萬を暗刻にして、いち早く3索・6索待ちで聴牌しました。

新井プロは13巡目に5索をツもって4索を外し、五萬・5索のシャンポン待ちに変えました。

場に6索がすでに3枚出ていたからかもしれません。この選択が結果的に裏目となりました。
鳴き仕掛けをしていた菅原プロが15巡目に追いつき、5筒・8筒待ちで聴牌しました。

その直後、もう親番もなく、あがりに懸けるしかない浅井プロが15巡目に3索をツモ切りました。
おそらく新井プロが待ちを変えていなければこの3索を打ち取って、タンヤオ・ドラ3の12000点(+600)を加点していたと思います。

菅原プロをまくってトップ目に立つ決定打となる親満を逃した形となった新井プロ。17巡目に5筒をつかんで放銃しました。菅原プロはタンヤオ・赤ドラ2の3900点(+600)です。

南3局を迎え、持ち点は南家・菅原49700、北家・新井30700、西家・浅井19800、東家・内田-200です。
総合ポイントは菅原72.9、新井70.8、浅井18.9、内田-162.6。「デバサイ」の直撃で菅原プロが再び1位です。
◎耐えに耐えた3連続聴牌と値千金の親満
南3局は新井プロが内田プロから1000点をあがり、南4局を迎えました。
持ち点は東家・菅原49700、西家・新井31700、西家・浅井19800、東家・内田-1200です。
総合ポイントは菅原72.9、新井71.8、浅井18.9、内田-163.6。菅原プロと新井プロはわずか1100点差です。
ラス親の菅原プロは聴牌・ノーテンで逆転されるので、伏せることはできません。
ここから3局連続、先に聴牌した新井プロへの放銃をかわしながら、菅原プロが必死に追いついて聴牌する展開となりました。
自身に大逆転の役満の手が入るのを待ち、試合を終わらせないために菅原プロの聴牌を「アシスト」した浅井プロの巧みな打ち回しも見事でした。
そして南4局3本場。菅原プロは新井プロのリーチにひるまず、ようやく突き放す一撃を決めました。
この一局でも新井プロが12巡目にドラの4索を切って四萬・七萬待ちで先制リーチしました。

リーチを受けた直後の菅原プロの手牌です。

菅原プロは13巡目にこの4索をポン。六萬と七萬のトイツのうち六萬を1枚切ってイーシャンテンです。

もし、七萬を外していれば新井プロに放銃。逆転され、優勝を逃していました。
ここでリーチにひるまず、強気に鳴き仕掛けできるのが強気な菅原プロの真骨頂。ぎりぎりのところで放銃を避けるところも素晴らしいです。
菅原プロは15巡目に5筒を引き入れ、2筒・5筒・8筒待ちで追いつき、聴牌しました。

菅原プロは18巡目に最後のツモ番で8筒をツモ。タンヤオ・ドラ3の4000オール(+1900)です。

◎執念の勝負手は裏ドラ乗らず
南4局4本場で、持ち点は東家・菅原68100、西家・新井30900、西家・浅井11000、東家・内田-10000です。
総合ポイントは菅原91.3、新井71.0、浅井10.1、内田-172.4。
菅原プロと新井プロは20300点差に広がりました。新井プロはもう一度逆転するには菅原プロから跳満を直撃するか、倍満ツモが必要です。
厳しい条件ですが新井プロは最後まであきらめません。8巡目にドラの三萬をトイツで持ち、チートイツの3索単騎待ちでリーチしました。

新井プロはツモって裏ドラが乗れば、リーチ・チートイツ・ツモ・ドラ2・赤ドラ1・裏ドラ2の4000、8000(+1200)で逆転優勝です。
菅原プロの泣き出しそうな表情がさらに悲しく、苦渋の面持ちになりました。放銃しないよう慎重に切る牌を選び、流局を狙う「お祈りタイム」でオリに回りました。
新井プロは15巡目に3索をツモ。執念の勝負手は裏ドラが乗らず、リーチ・チートイツ・ツモ・ドラ2・赤ドラ1の3000、6000(+1200)です。

新井プロは700点差で菅原プロに届かず、総合2位に終わりました。
ファイナルの最終結果です。
菅原84.9、新井84.2、浅井6.7、内田-175.8
苦しいピンチを何度も乗り越え、激戦を制して念願のМリーガーになる夢をかなえた菅原プロ。試合終了後に新井プロ、浅井プロ、内田プロから祝福され、感涙にむせいでいました。
華やかな容姿と強気な攻めの打ち筋が魅力の菅原プロ。Mリーグの大舞台での活躍をとても期待しています。
◎BEAST Japanextのオーデイション大成功
来季からMリーグに新規参入するBSJapanext(ビーエスジャパネクスト)は今回、選手4人のうち1人を決めるドラフト会議指名オーディションを開催しました。新チームの名称はBEAST Japanextです。
ドラフト会議指名オーディションでは、175人の応募者から選ばれた8人のプロ雀士が熱戦を繰り広げ、麻雀ファンを魅了しました。オーデイションは大成功だったと思います。
オーデイションで麻雀ファンを魅了したBEAST Japanext。菅原プロとともに戦う3選手がどんな顔ぶれになるのか楽しみです。