![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128903438/rectangle_large_type_2_d2140a1c175126440f45ab4684a2426d.jpeg?width=1200)
堀vs優vs松本vs勝又 オーラス激烈な攻防【Мリーグ】
オーラスに4人の強豪がトップをめぐる激烈な攻防を繰り広げました。
2024年1月26日(金)のMリーグ2023-24レギュラーシーズン第144戦です。
南4局にKADOKAWAサクラナイツ・堀慎吾プロ、U-NEXT Pirates・鈴木優プロ、渋谷ABEMAS・松本吉弘プロ、EX風林火山・勝又健志プロの手がぶつかり、劇的な幕切れとなりました。
第144戦は松本プロ、堀プロ、勝又プロ、優プロの並び順。
南4局で持ち点は南家・松本34900、西家・堀33600、東家・優29400、北家・勝又2100です。
松本プロ、堀プロ、優プロの三つどもえのトップ争いとなっています。
トップ目の松本プロは2着目の堀プロと1300点差、3着目の優プロとは5500点差。ラス目で親番のない勝又プロは素点を回復したいところです。
あがればトップの松本プロが6巡目に六萬をツモり、いち早くイーシャンテンになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706314689476-1k8rAUzXki.png?width=1200)
松本プロは發を鳴けば、四萬・七萬待ちの聴牌に取れます。
勝又プロも6巡目に3筒を重ね、3索を切ってチートイツのイーシャンテンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706314997982-E5fRUe6lkF.png?width=1200)
堀プロが7巡目にこの3索をポン。イーシャンテンになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315157160-7DKgAkMtNg.png?width=1200)
堀プロはタンヤオ・ドラ1の2000点をあがれば逆転トップです。手牌にカンチャン待ちが二つ残るものの、果敢に鳴き仕掛けに踏みこみました。
一方、連荘を目指す親の優プロは他家の動きに対応し、8巡目に赤5筒をチーしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315501031-DG4lRaTaGS.png?width=1200)
松本プロは8巡目に8筒をツモりました。場に9筒が3枚切れていて一気通貫が難しいことや、喰いタンに向かった下家の堀プロに鳴かせないため、1筒を外しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315755640-WuTRoV4nXq.png?width=1200)
勝又プロは8巡目に場に1枚切れの白をツモり、2索を切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315859941-FgQl4etOE2.png?width=1200)
優プロは9巡目に場に出ていない發をツモり、南と入れ替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706316015317-kUAJOGLVIH.png?width=1200)
すると、松本プロが9巡目に7筒を暗刻にして聴牌。四萬・七萬待ちで迷わずリーチ。この手に勝負を懸けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706316181279-00bKlK4H3z.png?width=1200)
山に四萬だけ1枚残っていました。
堀プロは10巡目に危険牌の4筒をツモり、無筋の五萬も押せず、現物の4索を切ってリャンシャンテンに戻しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706316428157-JQYhVYrpXQ.png?width=1200)
優プロは11巡目に1筒をツモって4索を切ってイーシャンテン。何とか形式聴牌して、流局に持ちこみたいところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706316690212-O7pmS5Rs64.png?width=1200)
「戦闘民族」が必死の粘りで松本プロのあがりを防ごうとしています。
堀プロが11巡目に六萬をチー。しぶとく再びイーシャンテンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706316882964-dqGw6Fs6pk.png?width=1200)
優プロは12巡目に一萬を引き入れました。初牌の發を押せば形式聴牌ですが、辛抱して現物でトイツの6索を1枚外しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706317092443-onhbSUlFAR.png?width=1200)
13巡目に1筒を重ね、もう1枚の6索を切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706317223133-0vxsO0WWQm.png?width=1200)
勝又プロは13巡目に無筋の2筒をツモり、現物の六萬を切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706317368267-AR5L6N7XhE.png?width=1200)
堀プロは14巡目に三萬をツモり、現物の六萬を外しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706317582497-B5iBYEALjU.png?width=1200)
「小さな天才」らしく、松本プロに放銃して3位に落ちないよう細心の注意を図りながら、イーシャンテンを維持しています。
すると、勝又プロが14巡目にラス牌の四萬を重ね聴牌。2筒を押してチートイツの白単騎待ちでリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706318000402-NtloFFupJc.png?width=1200)
山に白は2枚残っていました。松本プロのあがり牌の四萬・七萬はなくなりました。
優プロが15巡目にこの2筒をチー。巡目も深くなってきたので、發を押して形式聴牌に取りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706318249681-7WRKW1mGEP.png?width=1200)
勝又プロがツモるか、堀プロ、優プロからあがれば、松本プロの逃げきりトップです。
勝又プロが先制リーチしている松本プロから直撃すれば堀プロのトップ。優プロは2位にあがります。
流局すれば親の優プロが形式聴牌しているのでもう一局です。
勝負は土壇場で決着しました。
松本プロが19巡目の最後のツモ番で白をつかみ放銃。勝又プロはリーチ・チートイツ・赤ドラ1の6400点(+1000)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706318164707-UsVVDPf5gR.png?width=1200)
松本プロはトップ目から3位に落ち、放銃直後に一瞬がっくりとうなだれました。
第144戦の結果は堀33600、優29400、松本27500、勝又9500。
手に汗握る力強い攻防に魅せられた一局でした。