
黒沢プロ自ら誕生日祝いトップ Mリーグで満貫3連発
セレブが自ら誕生日を盛大に祝いました。
TEAM雷電・黒沢咲プロはMリーグ2022-23の2022年10月6日(木)の第2回戦で、南場に満貫3連発のあがりを決めてトップを獲得しました。
10月6日はお嬢のバースデー。大切な記念日に華やかなMリーグの舞台に今季初参戦しました。メンゼンで高打点を仕上げる「セレブ打法」がさく裂。自ら祝砲を続けて上げ、麻雀ファンを魅了しました。
第2回戦は赤坂ドリブンズ・村上淳プロ、KONAMI麻雀格闘倶楽部・高宮まりプロ、EX風林火山・二階堂瑠美プロ、TEAM雷電・黒沢咲プロの並び順です。
黒沢プロは東場は我慢を強いられる展開が続きました。南1局を迎え、持ち点は南家・高宮47200、東家・村上32500、北家・黒沢22800、西家・瑠美-2500です。
この一局はまさにセレブ打法の本領発揮という打ち筋に魅せられました。
黒沢プロの配牌です。役牌の發をトイツで持っています。

ここからツモがすごく効きました。1巡目から3巡目までに続けて6索、7索、5索を引き入れ、リャンシャンテンです。

4巡目に瑠美プロから1枚目の發が出ましたが、セレブ打法の名手は当然安い鳴き仕掛けなどしません。
黒沢プロは4巡目に6索を重ねてイーシャンテンです。

6巡目には場風の南を重ね、6萬を1枚外してイーシャンテンを維持しました。

けれども、なかなか聴牌できません。いち早く聴牌したのは親の村上プロでした。12巡目に2萬・5萬待ちでリーチしました。

リーチ・イーペーコー・赤ドラ1の手でツモれば4000オールです。ただし、村上プロは2萬を2枚切っていてフリテンリーチなので出あがりできません。
一方、トップ目の高宮プロは2着目の村上プロのあがりを阻止しようと、13巡目に8筒をチー。4萬・7萬待ちで聴牌しました。

タンヤオ・ドラ1の2000点の手でかわしにいきました。
リーチしている村上プロから14巡目に1枚目の南が切られました。黒沢プロは鳴けば4筒・7筒待ちで聴牌です。

しかし、黒沢プロは微動だにせず、見送りました。
これはなかなかできません。村上プロと高宮プロの聴牌は明白なので、黒沢プロも鳴いて聴牌を急ぎたいところです。
それでも、メンゼンを貫くところが「強気のヴィーナス」の真骨頂です。「この手を南のみの1000点では絶対に満足できない」という黒沢プロの気概が伝わってきました。
すると、黒沢プロが14巡目にツモったのがラス牌の南です。見事にメンゼンで聴牌にこぎ着け、4筒・7筒待ちでリーチしました。

高宮プロが15巡目に7筒をつかみ、一発で黒沢プロに放銃。裏ドラはなんと發でした。黒沢プロはリーチ・南・一発・裏ドラ2の8000点です。
トップ目からの直撃で黒沢プロの勢いは一気に加速しました。
南2局は西家で8巡目に5萬・8萬待ちでリーチしてツモりました。

裏ドラが1枚乗ってリーチ・ピンフ・ツモ・ドラ1・裏ドラ1の2000、4000です。
このあがりで黒沢プロはトップ目に立ちました。
さらに、南3局は南家で5巡目に5索・8索待ちでリーチ。

ラス目で親の瑠美プロが8索を勝負して放銃。黒沢プロはリーチ・ピンフ・ドラ1・赤ドラ1の8000点です。
黒沢プロの満貫3連発で南4局を迎え、持ち点は黒沢47800、高宮35200、村上29500、瑠美-12500になりました。
オーラスは流局。黒沢プロがバースデーをトップで飾りました。
試合後のインタビューで優雅にほほ笑むお嬢の姿がとても素敵でした。今季のМリーグでもセレブ打法から目が離せません。