![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107526108/rectangle_large_type_2_908f35d79017b46ccbed69a610cf52a7.jpeg?width=1200)
滝沢プロが懐深い構えから親満の一撃【モンド杯】
懐深い構えから逆転の親満の一撃が印象的でした。
第23回モンド杯予選第1戦です。
KONAMI麻雀格闘倶楽部・滝沢和典プロが逆転でトップを獲得しました。
勝因となったのは3着目で迎えた南3局の4000オール。最高形のあがりやすい聴牌になるまで黙聴に構え、狙い通りの手牌になったらリーチしてツモるタッキーらしい華麗な一撃でした。
予選第1戦は日本プロ麻雀連盟・柴田吉和プロ、KONAMI麻雀格闘倶楽部・佐々木寿人プロ、KONAMI麻雀格闘倶楽部・滝沢和典プロ、日本プロ麻雀連盟・井出康平プロの並び順。
いずれもモンド杯の優勝経験者という豪華な顔ぶれ。井出プロは5年ぶりのモンド杯に出場です。
南3局を迎え、持ち点は南家・井出36500、西家・柴田28300、東家・滝沢23000、北家・寿人12200です。
久しぶりの出場で気合十分の井出プロがトップ目に立ち、滝沢プロは3着目です。
親の滝沢プロの配牌。ドラのメンツが完成しており、まずまずの手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686041455744-il8bwML04w.png?width=1200)
滝沢プロは2巡目に急所の5筒を引き入れ、3巡目に二萬を暗刻にしてあっという間にイーシャンテンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686041639052-R5p35H2hZS.png?width=1200)
4巡目に六萬をツモり、さらに好形になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686041747139-1YulU5wVKy.png?width=1200)
滝沢プロは無駄ツモなく、5巡目に四萬を引き入れ、3筒・6筒待ちで聴牌しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686041874224-G4Ojc2QjxU.png?width=1200)
タンヤオ・ドラ1の手でリーチすれば7700点確定、ツモれば親満です。
ツモが効いている親です。抑えこみで親のリーチに踏みこむ打ち手は多くいると思います。
ところが、滝沢プロは簡単には出にくい3筒・6筒待ちよりもあがりやすい多面待ちへの手変わりを待ち、黙聴に構えました。
三萬をツモれば、一萬・三萬・四萬・六萬・七萬待ちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686042337565-0IRPNlJe0p.png?width=1200)
七萬をツモれば、三萬・四萬・七萬待ちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686042476371-ck354olLZU.png?width=1200)
7筒をツモれば、2筒・5筒・8筒待ちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686042593688-UV4fbqy9EE.png?width=1200)
いろいろな変化が狙えるので、滝沢プロはリーチを見送りました。
この選択はずばり的中しました。3筒・6筒待ちはすでに山に残っていませんでした。
滝沢プロは6巡目に七萬をツモり、6筒を切って三萬・四萬・七萬待ちに変えてリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686043050719-4O51wVq981.png?width=1200)
三萬・四萬・七萬はなんと山に9枚残っていました。
少し時間はかかりましたが、滝沢プロは14巡目に三萬をツモりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686043303592-uF4qrUPq48.png?width=1200)
滝沢プロは裏ドラが1枚乗り、リーチ・タンヤオ・ツモ・ドラ1・裏ドラ1の4000オールです。
滝沢プロは逆転でトップ目に立ち、逃げきって開幕戦を制しました。
最終結果は滝沢33700、井出32200、柴田23000、寿人11100。
この懐深くスケールの大きい打ち回しが滝沢プロの真骨頂です。会心の一撃だったと思います。