![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125300687/rectangle_large_type_2_a5dd5d7c281967713505870fd533bdee.jpeg?width=1200)
剛腕の破壊力半端ない 大介プロ今季最高得点【Мリーグ】
剛腕の破壊力は半端ないです。
BEAST Japanext・鈴木大介プロが2023年12月22日(金)のMリーグ2023-24レギュラーシーズン第111戦でトップを獲得。今季最高得点となる84400点の圧勝です。
持ち前の力強い攻めでEX風林火山・勝又健志プロの個人5連勝を阻止しました。
大介プロはトップ目に浮上してからも全く守りに入らず、徹底的に攻めまくり、高打点の一撃を次々と決めました。
渋谷ABEMAS・多井隆晴プロ、BEAST Japanext・鈴木大介プロ、EX風林火山・勝又健志プロ、TEAM雷電・本田朋広プロの並び順。
東2局1本場(供託1)に東家・大介プロは鳴き仕掛けで西家・本田プロのリーチをかわし、タンヤオ・ドラ1・赤ドラ1の2000オール(+2300)をあがり、トップ目に立ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703245808166-ZvYtuYQvfX.png?width=1200)
続く東2局2本場。大介プロらしい豪快な一撃が出ます。
大介プロが3巡目に8筒をツモった手牌です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703245995771-lj2K7IOGiZ.png?width=1200)
ドラは3索ですが大介プロは「123」の三色を早々に見切り、1索を外しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246165291-j276ha6Lyy.png?width=1200)
三色やチャンタよりも筒子のホンイツを本線としています。
大介プロは4巡目に5筒を引き入れて7索を切り、5巡目に發をツモって二萬を外しました。筒子のホンイツ一本です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246396281-f34gPSJufC.png?width=1200)
7巡目に絶好の7筒をツモってイーシャンテンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246554292-alYiuRG6eT.png?width=1200)
8巡目になんと4枚目の9筒を引き入れ、4筒・7筒待ちで力強くリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246731137-wpqDYKi4Ry.png?width=1200)
一方、多井プロにもチャンス手が入っていました。8巡目にカンチャンのドラの3索をツモった手牌です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246990674-GkINZ62a8s.png?width=1200)
この手牌ならば守りの堅い多井プロでもさすがに7筒を切って、5索・8索待ちの聴牌に取ります。
多井プロは追っかけリーチの声を発しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703247111874-vRBvABRlHT.png?width=1200)
多井プロはこの宣言牌の7筒で放銃。大介プロはリーチ・ホンイツ・一発の12000点(+600)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703246929370-r9uHImZMeo.png?width=1200)
大介プロの持ち点は44900点となり、抜け出しました。
さらに、東4局に西家・大介プロは東家・本田プロとのめくり合いに勝ち、リーチ・ピンフ・一発・ドラ1の8000点を加点しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703247552014-AU85vPF6qI.png?width=1200)
南場に入り、大介プロの持ち点は50900点で5万点を超えました。
それでも「ブルドーザー」の異名を持つ剛腕・大介プロは攻めを少しも緩めません。
南2局の親でさらに迫力のある高打点の一撃で魅了しました。
南2局を迎え、持ち点は東家・大介48900、南家・勝又24400、西家・本田15400、北家・多井11300。
大介プロが6巡目に三萬をツモった手牌です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703247974392-epQ7dmmomA.png?width=1200)
大介プロは両面カンチャン待ちになっている索子の4索を外しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703248041847-VKHsWqdwbg.png?width=1200)
これが裏目となりました。7巡目にツモったのが赤5索です。
聴牌を逃した大介プロは赤5索を切らず、8索を外してフリテンの4索・7索待ちの受けを残しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703248287297-vNxsQspSlK.png?width=1200)
いち早く聴牌したのは3着目の本田プロです。8巡目に1筒をツモり、三萬・六萬・九萬待ちでリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703248481008-AZt40hviXb.png?width=1200)
本田プロはリーチ・ピンフ・ドラ1・赤ドラ1の満貫確定の手です。
その直後、大介プロも9巡目にカンチャンの3筒をずばっと引き入れ、4索・7索待ちでリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703248660234-ofGVLst48K.png?width=1200)
ノータイムでフリテンの追っかけリーチに踏みこむ胆力。ビーストのチーム名にふさわしい攻めで大介プロの真骨頂です。
2人のリーチ合戦はフリテンが三面待ちに勝ちました。
大介プロは11巡目に4索をツモ。リーチ・ピンフ・ツモ・ドラ1・赤ドラ1の4000オール(+1000)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703248911863-67foSGa3oX.png?width=1200)
大介プロの持ち点は61900点となりました。
流局を挟んで迎えた南2局2本場(供託1)。大介プロは鳴き仕掛けで「インパチ」の一撃を決めました。
持ち点は東家・大介63900、南家・勝又19400、西家・本田9400、北家・多井6300。
ラス目の多井プロが4巡目に5筒を暗刻にして、ドラの8筒を切っていち早く聴牌。3索・6索のツモり三暗刻の手でリーチしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703249627824-CrR7DwgHBn.png?width=1200)
大介プロは5巡目にこの8筒をすかさずポン。トイツの一萬を1枚外し、タンヤオに向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703249843009-Rqx9Jjpzdk.png?width=1200)
大介プロは6巡目に四萬を重ね、イーシャンテンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703249973930-oYs887aLSa.png?width=1200)
7巡目に4枚目の8筒をツモり、三萬を切りました。ドラの加槓の機会を狙っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703250261169-quCCxtNA7r.png?width=1200)
大介プロは11巡目に4筒をチー。残していた8筒を切り、六萬・九萬待ちで追いつきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703250414905-WHvfJje9Vw.png?width=1200)
ただし、タンヤオのつく六萬だけしかあがれません。
大介プロは14巡目に赤五満をツモり、八萬と入れ替えました。カンチャンの六萬待ちになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703250639376-PkAmlGqyv5.png?width=1200)
さらに、15巡目に赤5索をツモり、5索と入れ替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703250739312-IxHwjPiKYM.png?width=1200)
なんと大介プロはタンヤオ・ドラ3・赤ドラ2の18000点確定の手になりました。
早いリーチを敢行した多井プロはツモ切りが続き、16巡目に六萬をつかみ放銃。大介プロはタンヤオ・ドラ3・赤ドラ2の18000点(+2600)です。
今季のМリーグでここまでの最高得点はU-NEXT Pirates・瑞原明奈プロの70900点。インパチを決めた大介プロは84500点となって上回りました。
南2局3本場に多井プロが意地の満貫をツモり、大介プロは親被りとなりました。
南3局に北家・大介プロは東家・勝又プロとのめくり合いに勝利。リーチ・赤ドラ2の5200点(+1000)をあがりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703251294431-HD96mzd5Ql.png?width=1200)
大介プロは最高得点を更新してトップ。第111戦の結果は大介84400、勝又15200、本田5800、多井-5400です。
この日、大介プロは第112戦にも連闘しましたがラスに沈みました。
それでも最高得点更新した第111戦は大介プロらしい破壊力のある猛攻が見事でした。