![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164326326/rectangle_large_type_2_547b39dc3768c633dd06fcd741b4d262.jpeg?width=1200)
【ホロカ】ブルームカップ大会レポ等【5-0!】
ホロカ勢は初めまして!OSICA勢はお久しぶりです。
マイナーカードゲームと大人気カードゲームの差をまざまざと感じてるオタクことネタイカマン(おかぱふぱふマン)です!
今回はホロカのブルームカップで5-0して無事プレマ取れたので、そのレポとホロカの1弾環境の感想を書いていこうかなと思います!
構築やプレイングには特に書く気はないというか書くとしたら元ジャックさんが書きそうなものなので、暇な方だけどうぞ〜って感じです。
では行く〜
自己紹介
ホロカ勢の方が見て下さった場合、誰やお前!ってなりそうなので自己紹介から書きます。
名前:ネタイカマン(おかぱふぱふマン)
カードゲーム歴:ホロカ、OSICA、Reバース、デュエマ、WS
好きな作品:ハガレン、ゆゆゆ、シンフォギアなど
推しホロメン:もちろんおかゆん♡
おかぱふぱふマンは推しに付けてもらった名前です。
イチ推しトークに参加するので名前付けて!とおかゆんに頼んだら、口に出すの少し恥ずかしい名前にしてあげるね!とセクハラされた経緯があります笑
もし大会であった時はネタイカマンかぱねぱねと呼んでいただければと((
カードゲームはデュエマを社会人になってから復帰し、OSICAというマイナーカードゲームで、カード沼にハマり、OSICAの全国予選では優勝、2年連続全国出場とそこそこの活躍をしてるカードオタクになります。
(まぁ超マイナーゲーの全国ってそんなに凄くもないけど)
そしてホロリスとしてはゴリゴリのおにぎりゃーになります。同担大歓迎なので仲良くしてくれると嬉しいです( ᷇ᵕ ᷆ )
よろしく!
![](https://assets.st-note.com/img/1733296905-2JhNqcO8UTFp5WKAy9nBjdua.png?width=1200)
ブルームカップレポ
ここからはブルームカップのレポになります。
直近の5-0したブルームカップだけではなく、最初のブルームカップDXにも出ていたのでサラッと振り返って行きたいと思います。
ブルームカップDX
使用デッキ:ムメイpromise
![](https://assets.st-note.com/img/1733298689-aNPnduiYI2xebMpTsC9BZHEc.jpg?width=1200)
戦績は以下
#ホロカ
— ネタイカマン🍙 (@Netaikaman_0321) October 13, 2024
ブルームカップDX結果
使用:promise
1戦目:先手 赤入りpromise ×
2戦目:先手 ミラー 〇
3戦目:後手 ミラー 〇
4戦目:先手 キアポル 〇
5戦目:先手 ミラー 〇
やらかしの81位フィニッシュ
先手に恵まれてこれはホントに悔しい
臥薪嘗胆で今後も頑張ります
プロモゲットは嬉しいれ pic.twitter.com/0GOmE2eXD1
という訳で4-1の81位でした。
めちゃめちゃ練習してたのにテンパって初戦の先手落としたの凄く萎えましたが、
先手恵まれたのと意地の後手捲りで何とかプロモは取ることが出来ました。
プレマ取る気マンマンだったので悔しかったですねー
そしてそこから先は臥薪嘗胆で頑張るぞ〜!という意気込みとは裏腹に、過疎ゲーと大人気ゲーの差を徹底的に味わってショップ大会すらろくに出れない日々が続きました。。。
ブルームカップ(12/1 ホビステ大須本店)
初出場のブルームカップDXから長らく時間が空いて12/1。
いつも一緒に練習している県外の友達が大会通っていたので、その付き添いとしてキャン待ちワンチャンを狙って久しぶりにブルームカップの会場に向かいました。
(キャン待ち最初150番くらいだったので出れると思ってなかったけど)
そして当日Promise環境末期に嫌気がみんな差してたのかまさかのキャン待ち当選!
わい「うぉおおお!!やったるでぇ!!」
店員「ごめん、手違いで65人になってたからキャン待ち勢はじゃんけんして1人減らしてくれ!!」
わい「!?」
という訳で魂の0開戦が開幕。
結果は、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1733375363-sp8vq4PcixVEmG5KJRIfaWDj.jpg?width=1200)
という訳でドキドキハラハラの0開戦を抜け本戦へ
使用デッキはもちろんPromise。
リストは以下
![](https://assets.st-note.com/img/1733375749-vRI2FcwmjKCxZVyBiNrOl0Lq.jpg?width=1200)
1回戦
対面:そら推しかなたそら(tAZKi) 後手 〇
プレマやスリーブからそらちゃん推しのアピールが凄かった相手。
唯ちゃんを信じるべしということでチョキを出したところあっさり負けて後手に。
![](https://assets.st-note.com/img/1733378882-gWpDJMosLH5ub6rcTRxBn2QP.jpg?width=1200)
ただ、先手で2面しか並ばす、かなたが着地するのも遅くてリミデット必要な状況で1回しか打てないゲーム展開だったけど勝ち。
唯一おお!ってなったのは先2でデビューAZKiコラボ、そらあず進化、推しスキル1で90のムメイが落とされたところくらいでしたね。
2回戦
対面:すいちゃん推しコボムーナイオフィ 後手 〇
もう唯ちゃんは信じられねぇ俺はパーを出すぞとパー出したら負けて後手に。
![](https://assets.st-note.com/img/1733378868-PD5vFVsl23uL6U1QMmHJp4CK.jpg?width=1200)
ゲーム中リミデット1回&サーチムメイ0とかいう地獄展開だったけど
最終ターン神の2ndIRySトップ引きで勝ち。
よく分からん対面なのもあってプレミ結構あったので猛省ですね。
3回戦
対面:すいちゃん推しすいござ 後手 〇
やはり唯ちゃんしか頼れねぇとチョキ出したら負けて後手。
![](https://assets.st-note.com/img/1733378857-u14WaDNIoCYmT0E5gv3k6bFZ.jpg?width=1200)
ただ相手がござる2面スタートとかいう地獄を発生させたためそのまま死。
一応最速すいちゃんがコラボポジから殴っては来たけども返し処ってGGって感じでしたね。
マリガン前は4枚ござるのみとかいう引きだったらしいので何かもうどんまいって感じでした((
4戦目
対面:かなた推しかなた単 先手 〇
もうすがる先がないけどチョキ以外出して負けたら悲しさ増しそうだったのでチョキ出したら勝ち!
![](https://assets.st-note.com/img/1733378847-pCDGmZWi8eBaMtz6QYElTfc4.jpg?width=1200)
ただ、デビューがパソコン含め3枚しかなく、
先1コラボすると事と次第よってはゲームが終わるということでコラボせずに進行。
相手マリガン2回して6枚スタートだったのに斧まで持たれててデビューがしっかり落ちる展開に。
その後結構際どい展開でしたけど勝ち。
最後相手がバトンタッチして真ん中に2nd立てて来てたら大分厳しかったかもしれなかったですね。
勝ててよかった。
最終戦
対面:ムメイ推しpromise 後手 〇
やはり唯ちゃんしか勝たん!ということでチョキ出したら負け。
![](https://assets.st-note.com/img/1733378826-sukHDOmE3w7QlqxhJpTjy6Ra.jpg?width=1200)
そしてミラーという絶望。この対面は構築が自分が使ってるのと同じだった場合、よっぽど事故るかアホプレミしない限り先手が9割勝つレベルの地獄マッチなので正直心折れてました。唯一の救いはデッキリストが完コピじゃなければ完成度はこちらが高くなると予想出来るくらいでしたね。
最終戦だけ少し詳細に書いていくと
1ターン目:
相手
センター:90ムメイ(エールはここ)
バック:1ドロムメイ、クロニー
パソコンで100IRyS、ムメイコラボからトップ100IRySでダブルIRySも出来る面展開(ほぼ理想盤面やん…)
自分
センター:100IRyS
バック:50IRyS(エールはここ)スタート。
Promiseからスタート。1stムメイ、1stクロニー、1stIRyS、2ndムメイの4回収。
((デビューをくれ!!!))
普パソ2枚で60ムメイとクロニーを持ってきてコラボせずに終了。
※ここは大分諸説でしたが、デビュー4枚でコラボまでしちゃうと2面取られた時立て直せないので苦しくなるけどコラボはしませんでした。
2ターン目:
エールはバックのIRySに。
Promiseから入って、1stムメイ、1stクロニー、90ムメイ、2ndムメイ。だった気がする。
この時点でプレイングミスが発生しなかった場合、100%負けなのでもう相手のミスを願うしかなかったですね。
1stムメイ乗って〜場に出てたムメイ全部乗せて〜、1stIRyS持ってきて〜の流れで最終的な面は以下。
センター:1stムメイ(エール1)
コラボ:1stIRyS(エール1)
バック:1stムメイ、90ムメイ、デビュークロニー、100IRyS
そう、クロニー乗ってこなかったんですよね。
真ん中1面取られるもののここでまずは1チャンス。
自分
IRySやられた分をムメイにエール付けて
真ん中にクロニー出して、エールをクロニーに。
Promiseから入って、デビュームメイ×2とクロニーのデビューと普パソだったかな?
で、もろもろして最終面は以下だったはず。
センター:1stクロニー(エール1)
コラボ:1stIRyS(エール1)
バック:1stムメイ、1ドロムメイ、90ムメイ、クロニー
で、真ん中のムメイに70×2で落としに行ったんですけどここで推しスキル使ってくれたので真ん中に90食らってるムメイが残りました。
(ここはスキル吐かない方が良かったと思う。)
3ターン目:
ここでお相手真ん中のムメイを2ndにブルームさせるという特大のプレミをしてしまう。
そもそも1面でしか殴れない状況だったとはいえ、次確実に取られる場所にエール集中させるのは悪手でしたね。
そして手打ちじゃ敵で1stムメイ釣ってきて処してきたものの、次の面は1stIRySさえ乗れれば2ndムメイが取れるため、特に問題なし。
ライフ差は5-3になったものの、一気にこっちに傾く展開になりましたね。
で、自分はそこを逃さず、真ん中に1stクロニー出し直して、脇に60ムメイコラボからの1stムメイブルームで手札を整え、2ndムメイ処理。
その後
2ndIRyS、2ndムメイ(エールなし)の面で真ん中のクロニー取られたものの、エールついてるIRySをセンター2ndIRyS、コラボ2ndムメイで推しスキル吐かせつつ真ん中取り切って
返し点取らせずで2ndが立ち続ける展開を押し付けて勝ち。
絶望的な状況を後手からちゃんと捲れたのでめっちゃ嬉しかったですね〜!!
練習の成果が出て良かったです。
ブルームカップの感想
ブルームカップDXの方の感想は、俺下手すぎ、、ぐらいしかないんですが、当時周りみた印象はAZKiとPromiseまみれって感じでしたね。
で、AZKiは時間切れも頻発しているようであんま勝ち上がってない印象でした。
直近5-0したブルームカップについては、
みんな現環境に飽きたのかPromise握るのは嫌なのか変わったデッキを多く見ましたね。
単純に自分があまり踏まなかっただけかもしれませんが、、
ただ、最終戦の全勝卓はムメイPromise×2、ぺこらpromise、キアポルの4名だったので、
結局最強はPromiseなんよなぁと。
ちなみにもう1人の全勝はキアポル使ってた方で、一緒に来た友達を主人公力で突破し、最終戦も神の引きをしていたようなので、貴方の日だったかってなりましたね笑
使用デッキについて
先程も出しましたが、使用したデッキリストは以下になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733384134-2hIE9NV3KLXuDAHW1ZyCw7gq.jpg?width=1200)
こちらはプレメモやOSICAをやってる方はよくご存知であろう元ジャックさんが作成したリストで、今回自分が5-0したブルームカップの前日にも5-0していて、今回のブルームカップでも4-1と2人で14-1とかいうまぁ〜素晴らしい結果を出しているリストになります。
使用者は違うとはいえ2日連続5-0するリストは他にないのでは??
ちなみに言うと何回も出てて、やっと勝っただけだろ?って思う人もいるかもですが、
元ジャックさんはリアルラックがないため、今回の11/30、12/1に開催されたブルームカップが初出場で、初回5-0、今回4-1、
自分はブルームカップDX以降出れてないので
今回5-0したのがこのリストを使った結果になります!
めっちゃ完成されてるので20日までにブルームカップ出る予定ある人はこれを握ることをオススメします!
※なお、リストの中身の解説は本人がやるかもなので特にこれ以降書きません。
続いてこのデッキを選択した理由についてですが、Promiseが最も安定して最も強いデッキというのが理由です(めちゃ当たり前?)
自分はこれまでどのカードゲームでもTier1握るよりメタゲーム理解して、局所的に刺さりそうなデッキを持ち込む、みたいなデッキ選択をしがちだったんですが、(虚無なミラーをしたくなかったので)、
ホロカはあまりにもPromiseが強すぎて、もうバチバチにミラーするしかないってのが現状でした。ここで逆張りして他のデッキを握るか、踏ん張ってプレイで捲れるように頑張るか、、、自分はここで後者を選んだ訳です。
正直苦痛まみれの第1弾環境でしたが、Tier1を握り切って駆け抜けたこと、それで結果も残せたことは自信に繋がったのでPromise握って良かったなと思います。
(制限も入ったし、ファウナ卒業で強化の目も減ったので今後しばらく握ることは無いと思う。お疲れ様なのらね。)
ちなみに他のデッキについて軽く言及すると、
かなた推しのかなた単
まぁ増える理由も分かります。安定感はPromiseに著しく負けますが、火力と捲り力はピカイチで、後手から1面取れるという唯一性がかなり強いです。
特に後手から1面取れるのが、デビュー舐めてるありがちなデッキ達や、面並んでないのに脳死でコラボする人に刺さりまくり、雑魚狩り出来てしまってるんじゃないかなって思ってます。
あとは推しホロメンの効果強すぎるし、2ndかなたもやってる性能なのでPromiseに次ぐのは納得です。握る人の気持ちもまぁ分かる。
続いてキアポル。
Promiseとかなたとすいせいがキツいってのが終わってるだけでデッキパワーは凄い。
大好きなデッキなので何度もこいつで出ちゃおうかなって思いましたが、絶対王者を差し置いてこれを握る合理的な理由が見つからなかったので、自分はカジュアルマッチの時だけ握りましたね(早いっていう明確なメリットあるので)。
規制後は大分立ち位置良くなる…かも?
Azki単
PromiseメタになりきれてないPromiseメタってイメージ。2nd2種の暴力で安定感は割とあるので有象無象や事故ったpromiseには勝てるんだろうなと。ただ上手い人以外が握ると時間切れし易いという罠ががが
すいせい系
強いけど安定感がほんとにないイメージ。
2弾は割と立ち位置良さそうだけど、安定感が一生課題なんだろうなって思ってる。
ぺこらpromise
対Promise専用兵器ってイメージ。
安定感が下がる代わりに後手からでもPromiseに勝ちうるデッキ。
有象無象を落とさない安定感を求めるか、ミラー踏む上に後手を取らされた時のことを厚く見るかで握るかどうかは判断すれば良いと思う。
終わり
以上なんかよく分からない感じになったレポートですが如何でしたでしょうか?
第1弾環境はPromiseに始まりPromiseが終わることで終わるという新しいカードゲームの始まりとしては微妙な感じでしたが、自分としては環境と真摯に向き合えて全国等に向けた良い立ち上がりに出来たかなあ〜って思います。
今後は色んな推しで戦える環境になるといいですね〜
(おかゆんは推しに選べる性能じゃなくて少し残念ですがメインに据えたデッキが組めそうで楽しみです)
それでは以上で終わります!レッツエンジョイ〜!
ホロカラーイフ!!