【ふかや花園プレミアム・アウトレット】体験レビュー♪
2022.10.20、グランドOPENのふかや花園プレミアム・アウトレット。
プレOPENですでに激混みと聞いていたのに、ツレが
「汚くならないうちに行っておきたい」
とおかしな理屈をこねてきたため、同伴する運びとなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1666567834451-bN7PzsOEsU.jpg?width=1200)
1. 混み具合について
OPENして初の土曜。
「駐車場に入るのに2時間かかる」と聞き、早起きして開園1時間15分前に到着。
すると、あっけにとられるほど車はまばらで、余裕で建物近くに駐車できた。
ゲート付近に30席ほどの「お客様ラウンジ」があったのでそこで開園を待つ。
そこでも70%の人の入り。拍子抜けである。
自販機やトイレ、公衆無線LANサービス、充電、ロッカーもあり、苦にならず待つことができた。
近くのウォールアートも堪能する。
開園30分前になるとさすがにぞくぞくと人が集まり出し、ゲート前はいっぱいに。
それでも開園してしまえば、人口密度は他のアウトレットよりやや上くらいのものであった。
くまなく物色して12:00、帰路につく頃には3000台止められる駐車場は満車。
到着した時点の光景とあまりにも様変わりしており、マイカーを探索するようであった。
2. ふかや花園プレミアム・アウトレットの特長
2.-① 日本初の「ガリガリ君」アトラクションエリアがある
屋外にはフリーフォールチックな乗り物とカラフルなゴーカート,
![](https://assets.st-note.com/img/1666568046765-2SN8dMg8Gc.jpg?width=1200)
屋内には「ガリガリ君」の形のボールプールや、UFOキャッチャー、アイスやステーショナリーの物販等あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1666568361165-v9fLFAehWx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666568510344-4ComfOxJ0m.jpg?width=1200)
子どもも大人も楽しめると思う。
2.-② 施設内でアート作品が見られる
彫刻の森が所蔵する彫刻作品や、
![](https://assets.st-note.com/img/1666568666616-0mT2obXvRY.jpg?width=1200)
アーティストBAKIBAKI氏描き下ろしのウォールアートが設置されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1666568742729-1JBAar4tZR.jpg?width=1200)
楽しい雰囲気で散策だけでも気持ちいい。
2.-③ 飲食が充実している
飲食・食物販41店舗が出店。
フードロッジは広く800席。ランチ難民に対応できそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666568805444-s12848BGHe.jpg?width=1200)
ココでしか食べられない限定グルメのお店もあり。
3. 個人的にここがよかった
私はウォールアート「紫の百合」がいいなぁと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1666568893827-bF5dYCDKyB.jpg?width=1200)
ユリが好きだからっていうのと、なんだか花札みたいでおもしろいなぁと。
全国で有数の生産量を誇る深谷市のユリをモチーフにした、伝統と現代、ストリートカルチャーの融合らしいんだけども。
あとHUNTERが出店していて嬉しかった。
さんざん試着してあれこれ質問しても、HUNTERの店員さんは嫌な顔一つせず丁寧に知識を伝授してくれた。
OPENしたてだから接遇面は不安だったけど思い過ごしと知った。
4.自分らの結論
自宅から1時間程度で行けるので、佐野や軽井沢のアウトレットより気軽に行けそう。
広さもちょうどいい感じ。
折を見てまた行こう。
ふかや花園プレミアム・アウトレット
埼玉県深谷市黒田169 Tel: 048-584-8700
◆通常営業時間◆
・物販・フードロッジ / 10:00~20:00
※11月末までの土日祝は9:00オープン
・カフェ / 9:30~20:00
※11月末までの土日祝は9:00オープン
・レストラン / 11:00~21:00
◆休館日◆
2月第3木曜日