見出し画像

ハリスツィードについて

もぉおじぃちゃんやん!
おっさん通り越して
おじぃちゃんやん!
と、長女に言われた案件について少し。
おじさんは家具を作っています。
シンプル且つ少し懐かしく鈍臭そうな愛嬌のある家具作りを目指してます。
家のインテリアもシンプルで木の家具などがメインで、色鮮やかなモノや派手目な色の置物などはない。
なんなら絶対に置かない・・・・
と、思っていた・・・・
しかし・・・先日
嫁と干支飾りを求めロフトに
売れ残りの十二支に出会いました
一期一会だ!
残り福だ!っつて・・・
おじさんの家に・・・・
十二支をお迎えしました。
もぉこの歳になると頼れるモノは「運」
しかないのだ・・・・

可愛い・・・・
凄く可愛い・・・
そして派手だ・・


附属の座布団らしきモノが薄っぺらい布だったので
寒かろう・・・と
椅子の張り地で余ったハリスツィードで
座布団を作ってあげました。
寒かろう・・・
寒かろうと・・・・
なんか似たような話し聞いた事あるな
・・・・・・ 
傘地蔵やん・・・
日本昔話しやん・・
おじいちゃんやん・・
長女の発言
正解
ハリスツイードとは(Harris Tweed)
スコットランドのアウター・ヘブリディーズ諸島発祥のツイード生地。ヴァージンウールを使用して、島内で染色、紡績をし、職人の自宅で手織り(厳密に言うと人力織機を使用)されている。そしてハリスツイード協会によって決められた厳しい基準をクリアしたもののみハリスツイードと認められる。
らしい・・・

いいなと思ったら応援しよう!