見出し画像

VR×アナログであそぶ

VRでTRPGは楽しい。
けれどアナログも捨てきれない!
なぜなら、素敵な小道具を御蔵入りしたくないから!


VR×アナログという選択肢

以前、cluster(VRプラットフォーム)と卓上スキャナを使ってソロジャーナルをプレイできないものかと模索したことがありました。
その時はまだ実験段階で、OBSの操作に不慣れというのもあって、あまり上手くできませんでした。
(そもそも模索だけして実際にプレイしてなかったです)

いずれ、きちんとVR×アナログで遊んでいるところを動画で公開してみせるぞと闘志を抱き、はや7ヶ月ほど……

ソロジャーナルをVR×アナログ動画で公開

ちょうど猫あきらさんが軽量のソロジャーナル作成されたとのことで、やってみるをしてみました。
テーマも旅をするという穏やかでローカルな雰囲気がとても良い。あと、絵を描く機会が多そうなのもポイントが高かったです。

アナログの小道具を使うのも楽しい

特性トランプを使ってる様子
特殊なダイス使ってる様子

面白い独特なトランプやダイスが世の中には出回っていますよね。私の場合、それを使う機会が、あまりなくて、こうした動画公開(本当は配信でやりたかった)で「見て見てー」をしたいなと思ってたんですよね。

VRいらない?いや、見た目大事

アバターがしゃべってたり動いていたりしている方がかわいいし、世界観、ワールドが立体的にある方がテンションあがるんですよ(個人的な感想です)私の声と汚い文字だけでは場が持たない。いたたまれない……。

clusterだと、デスクトップ操作が楽(デスクトップ優位のVRプラットフォーム)なので、こういう配信には合わせやすかったですね。

また、ワールドクラフトモード許可のワールドであれば他の方のワールドでもクラフトアイテムおけるので、今回、そこもポイント高いなと個人的には思いました。

クラフトアイテムが持ち込めるは強い!

今回、MAPはワールドクラフトアイテムにしたものを持ち込んでます。
あと、スクリーンもクラフトアイテムとして持ち込みですね。
プレイの最中、「旅人のお財布」のイメージに合いそうな麻袋なんかを場にだせたら、もっとテンションあがったかなぁとちょっと思います。
今回はパッと見つからなかったので断念しましたが。

画面共有できるスクリーンはよい

卓上スキャナなどは誰でも持ってるわけではないですが、何かしらアナログを画面共有で出力できる状況であれば、clusterのスクリーンは色々と使い道がありそうだなと思ってます。
(今回はOBSで画面キャプチャでしたが、clusterのスクリーン出力も可能)
数年前と違いclusterがだいぶん進化しているので、できることが色々増えたなという感じです。
けれど、どう使うかはユーザー次第というところも多いので、色々と他の方の情報を参考にさせてもらいたいですね。

配信の予定

もともと、12/19にソロジャーナル「レリムウッド滞在記」の配信をする予定だったのですが、体調不良で中止に。
公開している動画は、練習をかねて撮影していたものです。まさか公開することになるとは……(アドカレの関係)

次回配信 12/30 21:00~

体調が回復していたら、前回の続きを同じようにアナログ交えつつプレイしていこうと思います。
体調回復していたらいいなー。

いいなと思ったら応援しよう!