見出し画像

初めてClusterでイベントを建てる予定ですが…

デスクトップ音声共有ちゃんとできる…?

生演奏を流すのではなく、収録曲を紹介する形になります。
心配しているのは、画面と同時に音声が共有されるかどうかです。
いかんせん、Discordでも画面共有をしたことがありません。
画面と音声を同時に共有する方法について検索して見つけた方法で一応テスト中ですが、実際に「ヘッドホンで聞いている音声と、Cluster内で流れている音声がダブって聞こえる」というような現象が起きていないため、本当に共有されているか確認のしようがないのです。
気軽にテストに付き合ってくれと声をかけれる仲の人もおりません😥
おそらく開場してみて初めて「鳴ってないよ」と言われる形になる(誰も来ない可能性もありますが)しかないのですが、仮に鳴ってないと言われたとしても解決策がすぐに見つけられるのかも不明です。
明日の17時に開場予定ですが、一時的に権限を預かって音声テストしてくださる方は………いないか…😭

オーディオIFのせい?

私は普段、自分の声にボイスチェンジャーをかけるために、「SoundBlaster」という製品を使っています。マイクと出力を扱っているので一応オーディオIF扱いになるのかもしれません。それを使っていても果たして内部音声は拾えるのでしょうか。今のうちにデスクトップ上で直接鳴るように変更しておくべきなのか、OBSで鳴らせているぐらいだからそこまで心配要らないのか…。🤔

いいなと思ったら応援しよう!

ねっさん|Nesdear
応援よろしくお願いいたします🙇