
人としてやり直すための1日を過ごしてきました。
前にすこしだけ書いていたnoteにログインできなくなったので作り直しました。
自己紹介とかはまた改めて記事を書きます(多分)
取り急ぎ、先日素晴らしい一日を過ごしたのでそれをここに記録として残したいと思います。お店のブログはあるのですがなんだかWordPressって書く気になれず、、魂のこもったお店に関すること以外はこちらに書いていきますね。
まず、その前に今年に入って占い師さん、経営者の方、知人などいろいろな方から同じことを何度も言われています。
次のステージに行きたいならアウトプット、自己開示をしなさい!
自分ではしてるつもりだけどもっと露出をすべきと。
それもあってインスタライブでは頑張って顔出しをするようになりました(笑)
自己開示はしているようでしていない、というかする必要がないと思ってきました。したい人にはするし。そんなに知って欲しいこともないし、キャリア系のことも偉そうに言えることも特にない。アウトプットも自分だけがみる手書きのノートに書いてるしなぁと。
ただ、今年ある人に壁があるよね、それ損だよ、って言われてはっとしたことがありました。端折りますがとにかくそういうことで?もうすこし自己開示をすべく、その練習のためにも文章化することを習慣にしていきたいと思っています。
話戻りますが、
先日小田原方面へ出かけました!
目的は祥龍山金剛寺で月の光を浴びながら今と向き合い心を解放する夜坐&瞑想 −ハーブティー付き−に参加することでした。
ことの経緯は5月、GWはお店が言うまでもなく忙しいのですが何がそんな忙しかったかわからないのですが毎日1人激務状態で、予定すっぽかし、ダブルブッキングなど絶対にしてはならないことをたくさんしてしまいました。私のような信用が命の仕事ではあり得ないことでこれまでもこのようなことはなかったのですが、何もかもがだめでした。
おまけに成果も出ない、他にもいろいろあったのですがとにかく空回り。
ここまでうまくいかないのは、根本的に何かを変えなければならない、人としてやり直さなければいけないということで、坐禅を探したというのがきっかけです(笑)
当日は19時にお寺だったので、せっかくいくならいろいろなところに行こうと思って調べたところ、
小田原方面ということがわかり(どこのお寺かわからないで予約した(笑)、以下のように計画を立て(今回は珍しく詳細な計画をたてました)実行しました。
聖地螢田駅で藍坊主のホタルを聴く
↓
螢田駅のねこのひげというお店に行く(定休日でした)
↓
富水駅のcafe Godaiさんでランチ&占い(要予約だったので予約していきました)
↓
小田原駅散策
いくつか雑貨屋さんの行きたいところをマーク
↓
駅舎カフェで黒ソフトプリンたべる
↓
海で読書する
↓
大雄山線に乗りお寺へ向かう
↓
祥龍山金剛寺
月の光を浴びながら今と向き合い心を解放する夜坐&瞑想 −ハーブティー付き−
↓
終電で帰宅(の予定が参加者の方が車で途中まで送ってくれた)
素晴らしいリトリートでした!
本当にこのプランおすすめしたい!!
まず、螢田駅で藍坊主

2012年にこの名曲が出て、曲の中にでてくる螢田駅の空をみなければとすぐに螢田駅に来た記憶があるので12年ぶりに来ました。
エモい。12年、私はその時とはすっかり変わってしまいましたが藍坊主のホタルを聴いて涙する自分は変わりませんでした。
飛び込み営業のときいつも会社を出発してまずこれを聴くというルーティンを思い出します。
好きな歌詞
ただうまくいかないだけだといいな
なんで大人になっちまったんだろう
息をして吐いてくだけでまた失ってそれが未来なんて
息をして吐いてくだけ、そんなの嫌だ!という気持ちになって奮い立ちます。
螢田駅でホタルを何度かリピートして、次の目的地へ
次に向かったのは占いができるカフェ
cafeGodaiさん
お腹ぺこぺこでまずランチを


そして予約していた占いをしてもらいました。
結論、
今のやり方ではうまくいかない
やり方を全く変えなさい
自己開示をしなさい(1人で全て解決しようとするのをやめなさい)
許容範囲が広すぎる
8月くらいに芽が出るよ
ということでした。
いやでも本当、そうだなぁとしか言えない結果でした。自分でもわかってるんじゃないですか?といわれて、わかっていますという回答しか出てこなかったです(笑)ただこなすタスク、になってはいけないなと改めて!いっていただけてありがたかったです。
あとカフェの店員さん達が美人すぎて対応も素敵で最高でした!
可愛いお店だった。

そして、小田原へ移動。
いくつか行きたい雑貨屋さんがあったので巡る。
ここですれ違う人には一生会わないのだと思いまだ余韻が残る藍坊主のホタルを口ずさみながらおさんぽ(笑)

そして、先日藍坊主のライブに行った方々がこぞってXにアップしていた駅舎カフェさんへ

食べたかった黒ソフトプリンでお茶タイム


ちびちび読んでた本も少しここでまた読んだ。
自分のせいだけど黒ソフトが飛んで本が黒くなりました(笑)お店にもおきたい本だからもう一冊買おう涙
そしてここの店員さんの対応の破壊力!
入店時は素敵なお客様ご来店で〜す♡帰りは素敵なお客様おかえりで〜す!いってらっしゃーい♡と鐘鳴らしてくれる。すごくハッピーな気持ちになりました勉強になる。私はお店でこれいうのは無理だなと思ったけど言われる分には嬉しい。今度やってみようかなな、何事?ってなりそう(笑)
そして乗る予定の電車までの間予定通り海へ


もう海の名前がすでにハッピーでいいですよね。
そしてこの本の続きをゆっくり読みました。
この方もキャリアコンサルタントなのかな?
書いてある内容がびっくりするくらい自分(笑)
おこがましいけどわたしが書いたのかと!
私のマイルールや考えとかなり被っていて驚きました。
・モヤモヤやざわざわする違和感をスルーしない
・大きなネガティブは次に向かうチャンス
・鈍感力を発揮して前を向く
・変化を恐れず強くなる、変化を受け入れなれていく
・コーデの中に何か一つだけ高級なものを身につける
・安いからという理由で物を買わない
品格、の話がよく出てきましたが最近私はそれをとても意識するようになりました。ふるまいは修行が必要ですが、買うものやお金の使い方については綺麗な物、高くても良い物、有名ブランドとかではなくても質が良い物に拘るようになってきたきがします。
10万円のワンピースでも、一年に何回着るとして何年は着るとしたら一日いくらのサブスクリプションでそれでも欲しいかどうか考えてokが出ればかいます。
そういう話も書いてありました。
それから中島みゆきさんの糸という曲の仕合わせという言葉について最後の方に書かれていたのですが、私は今仕合わせにむかってるんだなぁときづかされました。充分幸せなのになにがまだほしいのか?欲深いのか?と思っていましたが理解ができました。
そんなことを考えながら大雄山線に乗って今回のメインのお寺へ。



18:20富士フイルム前という聴いたこともない駅に到着



徒歩10分、長閑な住宅街
そして困るのが私のバグったGoogle map
お寺の近くにいるのにどれがお寺かわからない、
危うく民家に侵入しそうに!
そこに現れた可愛いネコチャン


可愛すぎる、、
私ねぇお寺さがしてるのよ、と話していたらてくてくてくてく、ついていくとなんと坐禅会場!
そんなことある?(笑)可愛すぎ、偉すぎるのですが!


そしてまず気になったのが、すでに坐禅会場があるのだけど、座布団が一枚、椅子が一つ、まさかマンツーマン坐禅!?!
お坊さんに招かれ中に入る。
蚊がすごいのでと虫除けスプレーかしてくださり今日はマンツーマンかもとのこと。
だったのですがその後素敵なマダムがいらっしゃり2人でホッとしました。
そして日が暮れてくる頃、瞑想が始まりました。
わたし本当に不謹慎?なので笑ってはいけないと笑ってしまう性質なのですが、今回は真面目に取り組むことができました。ただ、困ったのがお腹がならないようにたくさん食べてきたら息を吸って吐いてと言われるたびにぎゅるると消化の音がしたこと。もし友達といっていたら確実に吹き出していたところでした。
終始真面目に瞑想できた?のでよかったです。
地球と私が一体化まではいけなかった。
でもお坊さんが、瞑想は無になることではない、無にはなれないので今に集中してください、きこえるおと、くうかん、自分の境をなくしてみたいな話がありました。邪念で叩かれる覚悟できたのでとても優しい優しい時間でした。
月明かりを寝っ転がって浴びたのも気持ちが良かったです。
余談ですが、お坊さんは修行中蚊に刺されてもはらったりせず血を差し上げなさいと言われていたそうです(笑)でもみなさんははらってよいですよとのこと。血を差し上げる(笑)かなりはらったつもりですがたくさんさされました。でもこれも良い思い出です。
プログラム中考えたことがいろいろありましたが長くなるので割愛します。
それからお寺に戻りラベンダーがささったハーブティーと紫陽花の葉にくるまれたシャインマスカットのおかしをいただく。
そしてとても素敵なお守りをいただき、いつも朗らかでいられるようにとおっしゃっていました。優しい。
そして帰宅、真っ暗な道怖いなぁとおもったら、一緒に参加したとても素敵なマダムが都心から来たので途中まで車で送ってくださるとのことでお言葉に甘えました。
高級車に素敵な品のあるお言葉で少しドキドキしましたが、アメリカと行き来されていること、ご趣味など楽しくお話ししました。最後にとても上品で素敵なお名刺をくださって自宅の住所まで記載されていたのでわたしもお店の名前や私の本名、電話番号を渡しました。
東京の森のカフェの雑誌を見て鳩の巣に来たとのことでしたのでその雑誌にうちのお店も載っていますよといったらとても驚いていました。こういうのも素敵な縁だと笑顔でお話ししてくださり別れました。
何もお礼できるものがなくて申し訳ないですとお伝えしたらじゃあお店に行くからコーヒーをご馳走してとおっしゃってくださり、また会えたら嬉しいな、と思いました。
送っていただき少し早めに帰宅ができたので一日お留守番頑張ったウズちゃんに今日の報告を!


すると先程のマダムからなんとお礼メールが!
私もちょうどお礼の連絡をしようと思っていたので先にご連絡いただいてしまい恐縮でした。
早速雑誌も見ましたとのこと、
改めて素敵な出会いに感謝です。
これだけでなくこの日もっと細かいことを言うと、
道ゆく人やお店、いろんな人とお話ししました。
先月から月に一度遠くに行くことをルーティンに組み込みました。先月は和歌山、今月は小田原、
知らないところで知らない人と話をすると、
たくさんの気づきがあります。
答えは探すのではなく自分が持っている、と思っているので
それに気づくきっかけがたくさんありました。
なかでも、思っている以上にわたしはかろやかに生きてるということ、がむしゃらにやってきたからこそまだまだがむしゃらにやればいいかというとなんとなく今は違う気がしていてまた違うやり方で自分らしくやっていこうと思いました。
良い1日でした。
すぐ忘れてしまうので、記録できて良かった✍️
来月の遠出はどこに行くか楽しみです。