![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50534423/rectangle_large_type_2_be2b159fd957c4512fa327df2f45adcc.png?width=1200)
平買いで勝てるのか?
資金配分か平買いか
私は圧倒的に資金配分派なのですが
資金配分するほどの
お金を賭けないという方もおられます。
その場合は2連単をおすすめしていますが
それでもどうしても3連単を買いたい!
という私の1番弟子(嫁)のような
我の強い方のために平買い(均等買い)について考察してみました。
まずは良いサンプルがあるのでご紹介します。
これは1年以上前に
私がボートフロンティアというサイトで
予想を投稿した時の結果です。
レース選びは全くしていません。
記念レース中心に
目の前にあるレースを予想していった感じですね。
このサイトは予想点数に対して
いくら回収できたのか
つまり平買いでの回収率を計算してくれます。
160レースではありますが
これを見る限り、プラス回収は
不可能ではないと言えます。
的中率を見るとわかりますが
一撃必殺で狙っています。
10点くらいの予想で
的中率10%を想定しながら
万舟を狙っていました。
結果、的中率8%なので
その分マイナスといった感じですね。
平買いは的中率が重要
私が平買いを避ける理由は
的中率を追わないといけなくなるからです。
平買いは的中を積み重ねることで
回収率を維持していかなくてはいけません。
高目高目と連続して的中すれば
問題はないですが
なかなかそうはいかないでしょう。
最も難しい局面は
安目の的中が続いた時です。
ここをさらなる的中で押し切れる予想力が
平買いには求められます。
ボートフロンティアの私の回収率は
実は3万舟の的中があってのもの。
もしそれが安目の的中であったなら
回収率は悲惨なことになっていたでしょう。
ましてや資金配分するほどのお金を賭けない方だと
購入できる点数は2~4点くらい。
これで的中率を追うのは至難の業だと思います。
私の思う平買いとは
ボートレースを純粋に楽しみたい方にとって
平買いは良い買い方だと思います。
3着争い、高目安目で一喜一憂できるからです。
それから予想に自信のある方にとっても
悪い方法ではないでしょう。
高目安目は長い目で見れば平均化されますから
的中率を追える方は、プラス収支も可能です。
ただ的中率を追えない初心者の方や
ワンコイン購入の方には
向いていない買い方と言えます。
特に1レース500円以内で楽しまれる方は
2連単の平買いか
できれば2連単でも資金配分が望ましいです。
最後に
私のボートフロンティアの成績から
回収率の改善の方法を提案します。
参加レース160
的中率 8.1%
回収率 97.3%
収支 −4020
まず一番始めに手をつけるのは
レース数を減らすことですね。
私は全くレース選びをしていなかったので
ここは改善の余地があります。
160レースのうち
たった5レース減らすだけで
回収率はプラスに転じます。
多くの人は収支を改善したいと考えた時に
的中を増やそうとします。
ですが、まずは参加レースを減らすことから
考えてみてください。
それから3万舟の的中もポイントです。
私の資金配分の基本は高目増資です。
安目には増資しません。
もしこの3万舟に1枚多くベットできていたら
回収率は116%まで上昇します。
たらればと思われた方
この話の本質はそこではありません。
今の的中数でいかに
効率良く回収できるか考えてください
という話です。
少し話がそれ過ぎましたので
今日はこの辺で終わりにしますが
機会があればまた続きを書きたいと思います。
お大事に。
ねろす院長