![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49862471/rectangle_large_type_2_835bd6763162b49d43034a727f659153.png?width=1200)
当たる予想、勝てる予想
的中率40%
回収率75%
Twitterで収支を公開されている
とある方の数字です。
予想屋さんからも
予想を購入されているようです。
負けている方に
1番多い傾向の数字ではないでしょうか。
これを見て、私の思うことを書いてみます。
的中率は低いほど良い
まずは的中率40%、回収率75%の人が
どのような舟券なのか見てみます。
全レースのベット額は
均等購入していると仮定すると
2000円投資 ❌
2000円投資 ⭕ 払戻金3750円
2000円投資 ❌
2000円投資 ⭕ 払戻金3750円
2000円投資 ❌
単純計算ですが
このようなことを延々と
繰り返していると思われます。
ダメな所は的中率が40%なのに
的中時の回収率が250%以下であることです。
つまりこの場合だと最低でも
払戻金額を5000円以上に設定しなければいけません。
しかし払戻金を5000円以上に設定すると
買い目を減らす必要に迫られます。
すると今度は的中率40%が保てなくなります。
回収率と的中率はこのように
微妙に調整をしながら探っていくものです。
そして本来、的中率が40%もある方は
まず的中率を落とすことを
考えなくてはいけないのです。
同じ回収率なら
的中率の低いほうがセンスがあるといえます。
例えば的中率20%で
先程と同じ回収率75%の人の舟券はこうです。
2000円投資❌
2000円投資❌
2000円投資⭕ 払戻金7500円
2000円投資❌
2000円投資❌
おわかりですか?
的中率が40%の人が
5レース全て的中させると
払戻しは3750×5=18750円
的中率20%の人が
5レース全て的中させると
払戻しは7500×5=37500円
何が言いたいのか?
的中率は伸びしろと
言い換えることができるのです。
的中率が40%もあって負けているなら
勝てるようになる見込みは
ふぐ刺しよりも薄いと言わざるをえません。
もう伸びしろがないからです
現状この的中率40%の方が勝つためには
的中率を53%にまで引き上げる必要があります。
もちろん買い目は増やさずにです。
できると思いますか?
できませんよ。
40%から53%への向上は
もはや運の領域さえ越えていかなければいけません。
具体的に言えば
転覆さえも予想するということです。
無理ですよね?
だからこそ的中率を落とす方向へ
考え方をシフトチェンジほしいのです。
40%は当てすぎです。
おそらく10~20倍の配当を的中させるのに
8点くらい購入していると思います。
2000円投資して、リターンが3750円ですから。
もう少し点数を減らすか
もう少し荒れそうなレースを狙うか
改善の余地はゴビ砂漠くらいありそうです。
まずは回収率をキープした上で
どこまで的中率を下げることができるのかを
探ってみてください。
舟券なんて当たらないほうがいい
という言葉の本質が少しずつ見えてきます。
当たる予想、勝てる予想
先月の大村ダイヤモンドカップ
面白いレースがありましたので
取り上げてみたいと思います。
2日目6R
出走メンバーはこんな感じです。
パッと見で1-2からすごく売れそうな番組ですよね。
オッズはこんな感じです
逃げて2が絡むと、どこを買っても安いです。
しかし展示で瓜生選手に違和感。
いつもの見え方と違ったのです。
私は2の違和感という
自分だけの情報を最大限に活かし
1-36-346という舟券を購入しました。
そして結果は
舟券は的中しませんでした。
しかしそれはさほど重要なことではないのです。
人気の瓜生選手を根拠を持って
消すことができたというのが大切なのです。
瓜生選手の違和感が見えているのに
それでも瓜生選手を買ってしまう人
外れるのが怖いから
押さえとして1-2の舟券を買ってしまう人
瓜生選手の違和感が見えずに
瓜生選手を買ってしまう人
瓜生選手を買いたいが
オッズが安いという理由だけで1-2-34にぶち込む人
または1-2-56や2-1で穴を狙った気になっている人
それは当たる予想ではありますが
勝てる予想ではありません。
現実に的中率40%でも負けていますよね?
もし私が的中率40%なら
回収率は400%を超えます。
その差がこの買い目の差です。
私の職場の同僚がボートを始めました。
その同僚に上記のようなことを
お説教のように言い聞かせたのですが
どうしても当てたい気持ち
外したくない気持ちが抑えきれず
意味のない安目の押さえ
根拠のないういち買い
3着はいつも流す
等を繰り返し
3ヶ月で20万以上失いました。
そして今はボートから遠ざかっています。
この辺りはもう資質なのかなと
最近は思うようになりました。
ダメな人は何を何度言ってもダメ。
頭ではわかっていても実行できないようですね。
だからこの記事が今夜もゴビ砂漠を彷徨う皆様の
足元を照らす月明かりとなりますようにと願い
そしてそうなれば本当に嬉しいことです。
ねろす