![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48759625/rectangle_large_type_2_05321cd73649135481ee437d414c3f90.png?width=1200)
ボートレースクラシックまとめ
石野貴之選手の優勝で幕を閉じた
福岡ボートレースクラシックを振り返ります。
収支
参加レース6
的中レース2
総投資 15000円
総回収 96980円
回収率 646%
回収率に関しては満足できるレベルですが
SGの割には、寂しい投資金となりました。
それには理由があります。
参戦したのは、3日目と最終日。
私は3日目の朝、1レースの展示直前まで
前日の展示とレース映像を観て研究していました。
じつはそこで見つけてしまったのです。
本物の勝負レースを。
それは2日目の4R。
岡村慶太選手が勝ち 3-1-2 120倍で確定したレースです。
これは展示評価、オッズ、選手特徴
全てが揃った理想のレースです。
こんな上物の勝負レースには、そうそう巡り合えません。
私はショックでした。
その気持ちを引きずったまま
あの3日目の1レース、イン逃げ万舟獲りに挑むわけですから
気持ちがついていかず
2400円投資が精一杯だったのです。
その後は何とか気持ちを取り戻しましたが
最初の的中の2400円投資が基準になりますから
それを越える妙味のあるレースじゃなければ
基準額を越えて張ることはできません。
メンタルは大切だと痛感させられました。
もし可能なら2日目4Rの
展示とレース映像を観てください。
これが本当に勝負できるレースです。
福岡だからこそ
ボートレース福岡に
どんなイメージを持ってSGに挑まれましたか?
インが弱い
2、3コースが強い
5、6コースは弱い
うねりがある
おそらくこんなイメージだと思います。
そしてそれは当たっています。
ですが実際に2、3コースを狙ってみてどうでしたか?
例えば
4日目3R 2-5-6 336.6倍
4日目8R 2-6-3 677.1倍
4日目10R 2-5-3 287.1倍
最終日9R 2-6-4 543.8倍
素晴らしい配当ですが
一体何点購入すれば当たるのかと思うほど
福岡は2,3着が難しいケースが多いです。
そして
4日目2R 3-1-4 20.3倍
5日目4R 2-1-4 35.4倍
最終日4R 2-1-5 34.2倍
最終日7R 2-1-4 23.4倍
2-1 3-1に関しては、渋いオッズになることが多々ありますね。
私はインが弱いとされる福岡だからこそ
イン逃げを狙います。
2,3頭に票が流れている分
イン逃げに妙味が出てくるからです。
実際に私の的中は2本ともイン逃げです。
意識して狙っています。
これは戸田や平和島でも言えることですので
試してみてはいかがでしょうか。
勝負事は常に
「人の行く裏に道あり花の山」
です。
来期A1残留が微妙な石野選手。
ここがすでに年末への勝負がけでした。
私は石野選手が艇界で
メンタルの強さナンバーワンだと思っています。
それも含めて
色々と考えさせられる一節間でしたね。
勝つためには
予想よりも大事なものが
たくさんあるのです。
ねろす