
zabbix5.2でBITS等のサービス起動エラーを止めた
以下のエラーが出るので止めてみた。
Problem: "BITS" (Background Intelligent Transfer Service) is not running (startup type automatic delayed)
作成時の記事は以下
正規表現はここ
先人の教えを探しにサイトを巡ったが、5.2だと「管理」-「一般設定」-「正規表現」ってどこなんだろうという所で詰まったけど見つかった。

ここを開いて

条件式を以下のようにする。

^(BITS|TrustedInstaller|WbioSrvc|sppsvc|OneSyncSvc|edgeupdate|MMCSS|gupdate|SysmonLog|clr_optimization_v2.0.50727_32|clr_optimization_v4.0.30319_32)$
しかし止まらない
監視データ-障害画面から問題の障害の設定を開く

「Discovered by Windows Services discovery」とあるので開く

親トリガーの「Windows services by Zabbix agent」を開く

画面上部の「Windows services by Zabbix agent」を開く

マクロを開く
{$SERVICE.NAME.NOT_MATCHES}の部分を変更する。

変更前
^RemoteRegistry|MMCSS|gupdate|SysmonLog|clr_optimization_v.+|clr_optimization_v.+|sppsvc|gpsvc|Pml Driver HPZ12|Net Driver HPZ12|MapsBroker|IntelAudioService|Intel\(R\) TPM Provisioning Service|dbupdate|DoSvc$
変更後(BITS、WbioSrvc、TrustedInstaller、sppsvc、OneSyncSvc、edgeupdate、CDPUserSvcを除外設定)
^BITS|WbioSrvc|TrustedInstaller|sppsvc|OneSyncSvc|edgeupdate|CDPUserSvc|RemoteRegistry|MMCSS|gupdate|SysmonLog|clr_optimization_v.+|clr_optimization_v.+|sppsvc|gpsvc|Pml Driver HPZ12|Net Driver HPZ12|MapsBroker|IntelAudioService|Intel\(R\) TPM Provisioning Service|dbupdate|DoSvc$
あれもしかして
先人達の言葉には「設定後監視する機器を再登録」というのがあったことを思い出したので何のテンプレートを付けていたのをメモしておいて一度消して再登録。
手動でBITSをONOFFしてアラートが出ないことを確認。
どうやらこれでOKらしい。
今回は以上。