![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245464/rectangle_large_type_2_905f75ae70e68fbccf77dda31a8393d4.png?width=1200)
やってみるPower Automate1 -Teamsに決まった時間に投稿する-
いつも決まった時間に投稿するものを自動化したい。
更新:
2021/06/15:タイトルを「やってみるPower Automate」に変更
2021/06/16:チームID、チャネルIDを確認方法を追記
Power Automateを使う
作成
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54243961/picture_pc_268b08d55a55e700ec0597959482c8ac.png)
特定の時間に投稿したいので、「スケジュール済みクラウドフロー」を選択
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244083/picture_pc_4d90a4d6aa5a66fb0f8c7dfcb2981673.png?width=1200)
平日だけ投稿したいので以下のように設定
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244173/picture_pc_4ed9af4b08740f9135503666c800ea11.png?width=1200)
新しいステップを開く
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244246/picture_pc_24ed876bb1ff09f67ae81ec9c8f694d5.png?width=1200)
ちょうどよくあるTeamsで
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244308/picture_pc_70063251496a45c6e65c14a36a316498.png?width=1200)
「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」を選ぶ
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244362/picture_pc_b40376db45a066b8bf010af60b9e6edd.png?width=1200)
私がやったことにしたいので、「User」で
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244443/picture_pc_bcfa3a696bcd84f8ce2e6646b26e1ea8.png?width=1200)
投稿先などを指定して
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244782/picture_pc_90aec3d2e014ba78bdc38415d1e63f24.png?width=1200)
保存
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244837/picture_pc_45176291d7338f422edb05f0761e5a83.png?width=1200)
TeamやChannelって候補に無かったらどうするの?
対象teamを開き、Teamsの右上の「・・・」→「チャネルへのリンクを取得」を開く
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54758568/picture_pc_ca3a8b6c45d9dba9c221cc7a587e1c3e.png)
文字列をコピーして中身を見てみる。
※下記は適宜改行している
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54761479/picture_pc_ff7cfe9650879f36ea62e2b1cc39b098.png?width=1200)
上記の「channel/」の後から「thread.tacv2」までの赤枠部分が「Channel ID」。
「groupId=」の後から「&tenatId」の前までが「Team ID」
作り終わったら
画面右上の「フローチェッカー」でチェック
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245070/picture_pc_44e723d0aaf51cf38181a2eeccd2d3fd.png)
エラーも警告もなかった
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245101/picture_pc_c4fa4c126043d20217ac4587f0a28fa8.png)
今度はテスト
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245141/picture_pc_d2eb7dc00cf8ff4172df0de0519f716e.png)
できた。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245253/picture_pc_7957ee498d337e119e9b5cad896399a8.png?width=1200)
無事テストが確認出来たら、保存で終了
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54245316/picture_pc_ebc40c7afe1f7bd9c120c8dc27444957.png)
次のアクション
次回はこれ