
Autodesk 製品のセキュリティツールの更新をいち早く検知したい話
-------------------------------------------------------------------------------
2021/09/03 Maya Security tools入れても回避できない問題について追記
-------------------------------------------------------------------------------
今回は映像ソフトのセキュリティツールのお話
セキュリティツールとは?
Autodesk Maya、Autodesk 3ds Maxはスクリプトを使うことが可能である。
そこに仕込んで悪いことも可能になってしまう。
そうしたマルウェアのためにAutodeskでは以下の独自のセキュリティツールを用意してくれている。
Security Tools for Autodesk® Maya
Security Tools for Autodesk® 3ds Max
ウィルス対策ソフトで検知できるのではないの?
Autodesk独自のスクリプトであるせいか、既存のウィルス対策ソフトではどうやら検知しない傾向にあるらしく、上記のツールが警告を出しても、既存のウィルス対策ソフトを何種類か体験版で検知できないか試しても一切検知ができなかった。(時間をおいていずれは対応されるのかもしれないが。)
どこで情報を手に入れるか
対策としてはいち早く前述のツールの最新版を入れておく必要があるわけだが、ではどこでその情報を検知できるのかということで調べてみた。
Autodesk社確認してみたところ、セキュリティツールの公開情報は以下のページを監視していれば良いとのことだったが。
上記は困ったことに新規ツールしか公表されない。
調べたところ、セキュリティツール公開後の更新通知はAutodesk App Storeでのみされることがわかった。
下記のリンクはsecurityという文字が入ったソフトを更新日順に表示するようにしてあるため、今後はこちらを監視しておくこととする。
Security toolsを入れていてもダメな場合がある
Mayaにおいて以下の起動をするとSecurity toolsのマクロが起動する前にファイルが開かれてしまうため、意味がなくなってしまう。
・シーンファイルをダブルクリックで開く
・シーファイルをデスクトップ上のMayaのショートカットにドラッグ&
ドロップで開く
最後に
願わくば、更新ができた時もSecurity Advisoriesのページで公表してくれないものか。
ここを見ておけばいいよ、という情報があれば教えていただけると助かります。