![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31318282/rectangle_large_type_2_59146c4abf7932c6163250efcfa6ec2f.jpeg?width=1200)
Rakuten linkってテザリングで使えるの?
現在無料期間中の楽天モバイルをサブ回線として利用中ですが、Rakuten linkは使っていませんでした。
というのも設定でつまずいていたためですが、その理由は何てことはない、ユーザー登録名を全角文字で登録しようとしていたからでした。
楽天モバイルの人によるとバグらしいです。
半角英数ですんなり登録できました。
これで通話料が無料になるはずです!
また、最近Rakuten linkのアプリがiPhoneにも対応するようになったので、私の普段使いのiPhoneでも使えたらとても便利です。
しかし私の契約している楽天モバイル端末はRakuten miniであり、eSIMのため、普段使いのiPhoneにSIMを移し替えることができません。
というわけでRakuten miniを経由して、iPhoneをテザリングで繋ぎ、iPhoneのRakuten linkアプリを使えないか、と考えました。
はい、結果は無残にもダメでした。
Rakuten linkアプリはアプリがインストールされた端末のSIMをチェックしているようですね。
通信回線はRakuten miniに繋がった回線で通信しているので、せめて楽天回線の内側、かつ楽天アプリ同士ならテザリングでも通話OKとならないですかね?
あっ、それならLINEとかZoom使えば出来ちゃうか(笑)