見出し画像

3つ折りスマホってどうなの?というお話

ファーウェイから3つ折りスマホが発表されましたね。iPhoneto同じ日に。
「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」
Appleからは2つ折りすらまだ出ていないのに、もう3つ折りですか。
でも2つ折りもまだ周りに使っている人をほとんど見かけませんが、3つ折りだったらヒーローになれますね。
というかとても理にかなっている形状だと思います。

一台で、全部閉じて6.4インチ、2つに開いて7.9インチ、全開にすれば10.2インチと3タイプの形状で使うことができます。
つまり、イメージとしてiPhone、iPad  mini、iPadが一台になっており、状況に応じて使い分けることができる、というものです。

基本スペックは、
リアカメラ:換算24mmの5000万画素カメラ、換算13mmの1200万画素超広角カメラ、換算125mmの1200万画素望遠カメラ
フロントカメラ:800万画素
バッテリー:5600mAh
メモリー:16GB
ストレージ:256GB、512GB、1TB
重量:298g
価格は40万円〜50万円くらいと恐ろしい値段になっております。

当面は中国限定の発売らしいです。
画面サイズはiPhone、iPad  mini、iPadの3台持ちと同等ながら298gと非常に軽いというのも魅力的です。

ただ、ペンが使えるようには見えないので、タブレットとしての使い勝手は期待できそうにありませんが、その場に適した画面サイズでコンテンツを視聴したい、というニーズにはマッチしそうです。

まあ、そのために40万円超払うかと言われたら躊躇しますが。
外出先ではともかくとして、家で使うなら3台別々にあったほうが使い勝手は良いですので。

とにかく革新的な製品であるのは間違いないです。
個人的にはiPhone、iPad mini、iPadを既に持っているので、買い換えたいとまでは思いませんが、Windows OSで出たらかなり魅力的に感じます。

1画面時:LINEやメールのやり取り
2画面時:電車内でのWebサイトやYoutubeの閲覧
3画面時:外付けキーボードを繋いでOffice系の作業や、TV会議
などに使えます。
SIMが使えれば電話が使えなくても大抵の用事は済ませられるので、フル機能のWindows OS機として登場したらどうだろうと思ってしまいました。

Ofiice系のソフトってiPad OSだとめメチャクチャ使いづらいんですよね〜。
また出張時や在宅勤務と出勤が交互にある場合など、PCを持ち歩かなければならないシチュエーションは多いですが、1kg超あるノートPCを持って出るのは億劫なんですよね〜。
会社や家では外部ディスプレイに繋ぐので画面の大きさも問題なし。
ということでWindows機として出たら是非会社で支給して頂きたいです。(笑)

いいなと思ったら応援しよう!