
Apple Event 2022年3月9日で発表された新製品について
Appleのイベントが2022年3月9日午前3時(日本時間)に開催されました。
興奮していたのか、なぜか数分前に目が覚めたのでリアルタイムに視聴してしまいました。
さて予想とはどのくらい違っていたのでしょうか?
性能とか詳細は他の方にお任せするとして、私の感じた印象を記したいと思います。
iPad系

新しいM2チップが出るかと思ったら、出なかったですね。
その代わりiPad Proと同様にM1を搭載したiPad Airが発表されました。
iMacくらいの濃い色になるかと思ったら淡い色の展開でしたね。
イベントの告知画像だとiMacの色合いなんですけどね~。
価格は64GBで74,800円、256GBで92,800円。
それにしても今どき64GBって容量少なすぎない?
安くみせるためだけの設定かも知れないけど。
まあ特に驚きも感想も無いのですが、Airだけの発表だとちょっと寂しいですね。
iPadもM1が浸透してくると秋にはM1 iPad miniというのを期待してしまいます。
現行のmini6でも十分だとは思いますが。
Macbook系
AirもProも出ませんでしたね。
やはりM2 チップが遅れたためか?
4月から新しいMacbook Airを使いたいと思っていた人は結構いるのではないでしょうか。
まあM1でも大抵のことはできちゃうので、買い控えていた人は買ってしまうのもアリですね。
秋には新型出る可能性があるけど。
iMac系
これまた出ませんでした。
今後M2チップが出るときに刷新されることでしょう。
ディスプレイ別のMac系

これが今回発表の目玉!M2ならぬ、M1 ULTRA!!
なんとM1 Maxを2枚くっつけたものが登場しました。


で、そのM1 ULTRAを載せた第一弾が、「Mac Studio」!
見た目Mac miniを積み重ねたような感じで、Mac Proとはかなり印象が異なります。
事前のリーク画像ともだいぶ違う筐体でしたね。
M1 MaxモデルとM1 ULTRAモデルがありますが、ULTRAの方は
20コアCPU
最大64コアGPU
RAMも最大128GB!
SSDも最大8TB!
最大構成で939,800円!!!!
個人で買うのはYoutuberくらいだとは思いますが、職場にこれが入ったらクリエイターの方もテンション上がりそうですね。
どうでもいいけど最近Studioという呼び方が流行っていますね。
クリエイター向けって感じのネーミングなのか?
一緒に「Studio Display」という27インチディスプレイも出ました。
A14チップが載ってカメラとスピーカー性能が上がっているようです。

角度が変えられるマウントが標準ですが、少しだけ高さも変えられるマウントにすると+44,000円と強気の価格設定です。
どうせならNano-textureという反射防止ガラスのモデル+43,000円にして高さも調整できるマウントにすると286,800円!!!!!
ということで上記の最大本体と合わせると1,226,600円ナリ!
でもどうせならということでディスプレイをPro Display XDR Nano-textureにするとディスプレイだけで659,780円もするので、本体と合計すると1,599,580円になります。
もう好きにしてっ!って感じ。
iPhone系

噂通りiPhone SE3が出ましたiPhone13と同じA15チップなので、処理速度は問題ないです。
Touch IDが必要な人は買うのでしょうね。
あと地味に緑色が追加されました。
個人的にはiPhoneはケースに入れて使っているので正直色はあまり関係なかったりします(笑)

AirPods系
Pro 2を待ち望んでいる人は多かったですが、出ませんでした。
Apple Watch系
こちらも出ませんでした。
新しいセンサーやAirPodsとの連携強化などを加えて秋にAirPodsと一緒に出てくるのかも知れませんね。
VRゴーグル系
やはり出ませんでした。
まあ、全く新しいジャンルの製品なので、関連サービスも含めるとこれだけでイベントができそうです。
今秋に間に合うかどうかも微妙かも知れません。
まとめ
まあ、今回のイベントはM1 ULTRAにつきます。
性能は鬼のように凄いことは分かりますが、職業クリエイターでもないのでどう使っていいのか分からないです。
自分が使っている時にアクティブモニターを見ていてCPUやGPUが全然ピークに達しないと、ちょっと悲しい気持ちになります。
(自分にはそこまでの性能が必要無かったんじゃないかという後悔)
まあ、Mac Proを買うような人が購買層なのでしょうけど。
Youtuberさんが購入してレビューされるのを楽しみたいと思います。
今回は私が購入したいと思うような製品は無かったです。
M1 Proで事足りているので、M1 ULTRAに興味が湧かないというのもありますが。