別れの対応
よく言われる内容だけども、
それでも終わり方についてはしっかりと理解する必要がある。
もう既に別れを言われた状態では、
その段階で彼女が求めているのは次のステージに移行すること。
次のステージに期待を寄せている状態で、
現状維持にさせるのは無理と言っても良い。
「現状維持にするには」と考えるのは時間と労力の無駄である。
どうにもならないからね。
小さい積み重ねで築いてきた答えに対して、
自己防衛しかない説得方法は無意味。
なので、一番有効なのは受け入れること。
素直に受け入れること。
これで別れた後に必ず良い結果になるわけではない。
そこは勘違いしないこと。
ただし、仮に良い方向になる場合があった時、
一番良いイメージを持つことが出来る。
これ以外の言動はマイナス要素しか生まない。
最後に文句を言ってしまったり、
相手にダメージを与えようとする子供みたいなことをしないこと。
ストーカーとか絶対にしてはダメだから。
その時点で望んでいる未来はないから。
別れられた時点で望む未来に戻る可能性は低いのだから、
出来ることはそこの確率を下げないこと。
こちらから何回も連絡するのもダメ。
忍耐力も重要。
でね、そんなことをしているうちにね、
自分の方が忘れてしまうこともあるわけ。
それはそれで良しと考えないと。
その時は何か成長しているはずだから。