見出し画像

実験

またシーシャの話なんだけども。

先週、僕はメロン・キャラメル・バニラという組み合わせをお勧めしてもらって、それがとても良い感じだった。

バニラのフレーバーが良いアクセントになってたので、
別の店でアールグレイとバニラを合わせたのだが、
どちらの味もしないというような状況になった。

やはり、店員さんの組み合わせというのは上手いものだと思った。
僕が考えたものは美味しくない。
まぁ、店が違うのでフレーバーの問題もあるかもしれないし、
作り方の問題かもしれないけども。

今回、それを納得する答えが欲しいということで、
メロン・バニラで試してみる。

僕の行きつけの店はキャラメルがないんで、
メロン・バニラでガマン。
これが全く味がしないということであれば、
この前のアールグレイ・バニラも別の店だったら違ったかもしれないとなる。
僕のセンスがないということではなくね。

メロン・バニラが良い感じだったら、
僕の組み合わせのセンスがないってことだ。

扱っているフレーバーのメーカーにもよるしね。

僕の行っている店はトライフェクタがないので、
トワイスザアイスはない。

ミントにしても、別のメーカーだね。
試したけども、トワイスザアイスよりも味は薄い感じだったね。

作り方だったらば、何人か店員さんもいるので対処方法あるけども、
フレーバーのメーカーってなると対処が出来ない。
僕がその店の発注の権限があるわけではないのでね。

本日の仕事帰りに試しました。

メロン・バニラの結果ですが、
メロンの味はしたけども、バニラの味は微妙。
メロンの味も少し弱かったかな。

煙の量も少ないと考えると理由が思いつく。

炭の量もあるかもしれないが、
フレーバーの量が少ないと考えられる。

30分過ぎると味がしない煙になってくる。
45分ぐらいで喉がイガイガする煙になる。
煙の量からは火力はそんなに強くない。

これらを総合すると、フレーバーの量が少ない。
という結論に達した。

つまり、僕の行きつけの店でフレーバーを選ぶ場合は、
ミント系の方が長く味がする。

何かにミントをミックスするのが良い。
合ってるのかな?


いいなと思ったら応援しよう!