![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142105340/rectangle_large_type_2_3bcdbf68a4a83a0cf346c7747d0f4f09.jpeg?width=1200)
老後に一番必要なもの…
こんばんは。
ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。
最近のネリヨガは、「起業女性サロン」や「ママサークル」など、コミュニティを作る活動をしています。
もともとは1匹狼タイプなので、大人数は苦手で学生時代もつるむのはいつも1人か2人でした。
ママになってからも仕事ばかりしていたので、コミュニティやサークルは面倒なものだと思っていました。
しかし、いざネリヨガでコミュニティ活動を始めてみると、これが楽しい!最近は、豊かな人生を送れるかどうかは、自分が心地良いコミュニティに属せるかということも重要だなと思ってきました。
私の母(76歳)は、学生時代からの友だちと毎月みんなで銀座でランチをしています。話題のランチスポットを探しては、みんなで4時間くらいおしゃべりしてるそうです。
また、地域ではジャズダンスサークルに入っていて、もう30年くらい続けています。
そんな母の老後生活を見てると何だか楽しそうなんですよね。
子育てと仕事で忙しい時期は家族と過ごす時間が大切でした。でも、子どもたちも育ち、友だちと遊ぶことを優先するようになってきました。
子育てがひと段落した時、孤独にならない為にも、仕事だけでなく趣味や自分のコミュニティ作りも考えていかないとなと思っています。
とは言え、やっぱりどこかに属するのは苦手だから、老後も自分で何かコミュニティを企画しているかもしれません。
今作っている2つのコミュニティーです。
どちらも楽しいですよ!ご参加くださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716866880013-F6QhwsDkIQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716866932827-fSyFMGPDf9.png?width=1200)