ネリヨガが発展した経緯😃
こんばんは。
ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。
子育てスタート応援券やローズガーデンでのヨガ開催など、ネリヨガが練馬区にも認められてきて、また進化をしているなと感じます。
と同時に、ネリヨガは立ち上げたのは私だけど、もはや私だけのものじゃなくなっているなとも感じます。
そもそも私だけの力だったらここまで発展していなかったと思います。
ネリヨガの講師やスタッフのアイデア、生徒さんからの意見が入り、うまくまわせるようになったり、新しい企画が生まれたりしながら発展していきました。
事業を育てるのは子育てに似ていると言いますが、まさにそうだなと思います。
ネリヨガは周りから良く影響をもらい、産んだ時には想像していなかったところまで成長してくれました。
経営者として何が良かったかな?と考えたところ、「ネリヨガは自分の考えで育てるんだ!」としばらず、自由にさせたところかなと思います。
まさに自己肯定感を育てる子育て方法です。
経営者って強い想いがあるから、なかなか周りに委ねられない人が多いですよね。結果、孤独になります。
私自身は考えがあってこうした訳ではなくて、ネリヨガをこうしたいという強い考えがもともとなかっただけなのですが…。そもそも私、子育てや運営が苦手ですし。
結果オーライで、ネリヨガはみんなに好かれ、良い方向に育てて貰えました。
委ねる経営、おすすめです。
色々な人の刺激を受け、ネリヨガがこれからどんな風に成長して行くのか私自身がすごく楽しみです♪