![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100236870/rectangle_large_type_2_7a5f33be6fcd84fac83ca7cbca8dfcaa.png?width=1200)
いつまでも楽しむ為に今できること😄
こんばんは。
ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。
自分が歳を取った時のことは40歳になるまでまったく考えていませんでした。
なんか考えると怖い感じがしたんですよね。想像すると、今よりも暗い感じの自分でした。
ある日、このまま目をつぶるのはヤバい!と思い、急に意識が変わりました。
高齢出産で次男を産んだ後だったと思います。
すぐに自分の生涯資金のイメージを表にしてファイナンシャルプランナーに相談しました。何度か作戦会議をしているうちに何だか楽しくなってきて、節税用の保険、共済、iDeCoとNISA、子ども用にジュニアNISAにまで駆け込みました。
この時期にこれがいくらくらいになるから解約して、ここからはこの資金を使って…と考えていくとパズルみたいで楽しくなってきたんですよね。
もちろん、そんなにうまく行くかわかりませんが、目標があると良い感じです♪
20代は月給3万円でバンコクの出版社に就職し、30代になっても貯金がほとんどなかった私がずいぶん変わったもんだなと思います。
40歳まで気がつかなかったのも十分遅いですけど、50歳になってから、あれ?仕事ない?お金もない?となっていたらと思うと恐ろしいですよ。
ギリギリセーフだったと思っています。
50歳までになんとかする計画を立てたので、それまでは頑張って働こうと思っています。
ありがたいことに今のところ、来る仕事は楽しいですしね。何でも受けるからさすがにキャパオーバーになる時期もありますが忙しいのはむしろありがたい!
もちろんできることなら一生仕事はしたいと思っていますよ。70歳、80歳でも仕事ができたら生きがいありますよね。
でも、世の中からのニーズが小さくなることも想定しておくことも大切だなと思います。それが現実ですし。。
50歳までにある程度のお金の心配が無くなれば、それだけお金に縛られない仕事もできるはず。そう考えると、50代からがむしろ楽しみになりました。
例えば、ボランティアでもやりたいことが見つかればやりたいし、旅行に行ったり、ショート留学とかもしてみたいな。
今は「絶対夜はママと一緒に寝たい!」と言ってくれる次男も、その頃には多少ママが海外旅行に行っても大丈夫でしょう(笑)。
今も楽しく、そして将来も楽しく過ごせると良いですね♪
その為にも今はコツコツと準備をしようと思っています。