人前で話すのが苦手な人へ🖐
こんばんは。
ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。
4月には小学生になる次男。小学校入学の準備として幼児教室に通い始めました。
ネリヨガで田柄光が丘スタジオとして利用している「くりーふ」です。
生徒は4人くらい。みんな聡明でしっかりした子ばかり。他のママは子どもの送り迎えだけをするのですが、教室に入るのも緊張してしまう次男は私がいないと不安らしく、私だけ教室で見学をしています。
授業の中には「グッド&ニュース」というのがあり、みんなで輪になって先生が言うテーマに答えます。これが次男、大の苦手。
緊張がこちらにも伝わってくるので私もハラハラして見ています。
クリスマス時期に、サンタさんにどんなプレゼントをお願いしましたか?というテーマだった時があります。
やばいなと思いました。
特に欲しいものがなかった次男はプレゼントを決めていなくて、サンタさんがサプライズでドラゴンのおもちゃを渡す予定だったんです。
何も決めてないからプレゼントがわからない次男は、自分の番になった時に動揺のあまり大泣きしてしまいました。
ヨガでは人と比べてはいけないですよと教わっています。
でも、他の子は笑いながら適当に答えているのに、毎回緊張のあまり声を詰まらせている息子を見ると胸が苦しくなります。
実は私もすごく緊張するタイプの子どもだったし、大人になっても人前に立つのが苦手でした。対面は良いのですが、大勢の前に立つことに緊張するんですよね。だから次男の気持ちがすごくよく分かります。
でもネリヨガを始めてからは、代表して人前で話す機会があったり、自分の講座をするようになり、場数を踏むことでやっと緊張しないようになりました。
緊張するタイプは慣れるしかないんですよね。
肝が座っているタイプの人は最初から緊張しないでやれちゃうから羨ましいけど、できない人は自分を騙して頑張るしかない。
誰か忘れましたが芸能人が、
「緊張をしても何も良いことはない」と言っていました。ウェンツだったかも。
その話を聞いてから、人前に立つ時は「緊張しても良いことはないよ」と自分に言い聞かせています。
また、人前で話す機会から逃げないようにしています。やってみると、今まで緊張していたのが本当に無駄だったなと思うんですよね。
皆さんの中には人前で話すのが苦手な人もいると思いますが、苦手ということを無視する。むしろ自分は得意だと思い込むと良いですよ。
いつか克服しないと本当に無駄です。
私の母親も緊張するタイプらしく、家で血圧を測るときは正常なのに、病院でお医者さんに血圧を測ってもらう時は、緊張のあまり毎回異常値が出るらしいです。。
緊張体質は遺伝ですね。
次男がんばれ♪
個人のInstagramです。練馬のおすすめ情報を掲載しています(主にランチ)。
@aimiura0729