見出し画像

日本人旅行者が減ったタイ🇹🇭これからは…

こんばんは。
ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。

先日のタイ旅行。旅行者はとにかく中国人が多かった印象です。
特にチェンマイの旅行者はほぼ中国人。韓国人少し。日本人ゼロでした。
だからか、街中では中国人に間違われることがほとんど。タイ人から見ると、私って中国人顔なんだそうですよ。
時期的なものか?とも思ったのですが、どうも日本人は特にコロナ以降ずっと少ないみたい。円安だからかな。
私が若いころは海外旅行をする日本人で溢れていたのに、世の中ずいぶん変わったなと思いました。

日本人が来なくなったタイですが、タイにはたくさんの日系飲食店があって、どこもタイ人でいっぱい。CoCo壱カレーや、吉野家、一風堂はどこにでもあったし、バンコクは高島屋もあり、日本にいるみたい。
マツモトキヨシとかもあるから、手ぶらで来てもまったく困らないですね。

タイでは日本料理が流行っていて、昔は駐在員の接待に使われていた高級鰻屋は、今やタイ人でいっぱいだそうです。
私が住んでいた頃は、タイ発祥の日本料理屋はあったけど、日本の有名チェーンは無かったから、ほんと変わりましたね。
日本人旅行者が減ったタイですが、今やタイ人が日本に興味を持ってくれてるみたいです。チェンマイには、渋谷をイメージしたインスタスポットがあったり、ガチャガチャはそこら中にありました。日本のアニメショップもあったな。

タクシー運転手に「日本に行ってみたいんだけど高い?」と聞かれたので、「そうでもないよ。今ならタイと大して変わらないかも」と言ったら、すごいワクワクしていました(笑)。ものによっては、日本とそこまで物価変わらないかもしれません。

日本人がアジアに行く時代から、日本にアジアの人が来る時代が来ましたね。
将来はタイ人向けに民泊でもやろうかな。



1日1マンゴーをノルマにマンゴー漬けの1週間でした。特にチェンマイのマンゴー最高。マンゴーの為だけにまた行っても良いかも。
タイ旅行レポはインスタにあげているので、もし良かったら見てくださいね。
https://www.instagram.com/aimiura0729/?hl=ja




いいなと思ったら応援しよう!