
Cleric Epic2.0をとる
日本の外に住んでいて、昔と比べて圧倒的によくなったことは個人的には2つあると思う。ひとつは電話で、電話はインターネットのおかげで電話の料金がほぼ無料になった。昔(といっても30年くらい前)だと海の向こうの家族に電話をすることは一台イベントだった。なにせすごい勢いでお金がかかる。もうひとつは、本とテレビだ。テレビは私はあまりみないのであれだが、本はAmazonのおかげで地球のどこにいても日本の本や漫画を読むことができるようになった。これは本当に素晴らしいことだと思う。ちょっと前までは、出張にいくときに、訪問先の駐在者に漫画や雑誌を買っていった。その当時は、日本に帰ったときに買うか、紀伊国屋ですごく高いやつを買うしか手がなかった。私の今住んでいるところだと、基本的によほどマイナーか特殊なものでなければあまり困ることはない。まあ、日本食はよほどの場所でなければ、みんなちょっと違うが。あれはなんなんだろうな。たぶん水が違うんだろう。
強いことは強いが、なんとなく魅力に欠けるという単純な理由でCLRのEpic2.0をすすめていなかった。ギルドのみんながほとんど取ったことに昨日気づいてあわててすすめることにした。
まずBlood Fieldsでシグネットの部品を3つあつめる。部品は雑魚からのランダムドロップだ。いつもは人がいないのに、いざやろうとしたら同じことを考えている人がいてまったく雑魚がいなかった。しょうがないので、ゾーンの左下にいるレイドmobをやっておく。こいつは、AnguishのTureと同じで、一定時間ごとに強力なWild Rampageを連打してくる期間があるので、その間はメレー職は距離をおかなければならない。まあ、私のグループはAnguishのおかげで、面倒くさいmobにはメレーは前にでないようにしているので、普通に距離をおいて攻撃するだけだ。いずれにしろ結構つよい。しかもこの強さのわりにドロップ品がエレメンタルプレーンレベルという残念な感じだった。
話がずれた。時間をずらして部品をあつめて、同じゾーンにいるNPCに渡す。
次に完成したシグネットを持って、WoSの雑魚をやっつける。
すると雑魚が向けて、なんかいろいろな種族のDark Disciplineなるmobがでるのでそれをやっつけてローブを手に入れる。ローブをBlood Fieldsにいるお姉さんにわたすと、TDのおっさんい渡せというのでTDへ行く。
すると、Skyfireにいって北東にいるお姉さんに渡せというので、むかう。
渡すとMPGに行って、MPGのトライアルをひとつやって、抜けたページをMPGでゲットしろといわれる。
雑魚からページはすぐに手に入り、北側にいる太った悪魔をやっつける。あとトライアルもさくっと終わらせる。なにげにグループのトライアルでも結構いいものがでることを再認識させられた。
完成した本をまたTDの孤島にいるCLR Epicおじさんに渡す。このあと最終決戦なので、ギルドメンバーにきてもらった。毎回思うがありがたい話だ。
最初おっさんがでてくるので袋叩きにする。おっさんはある程度まで削ると、Trakanon風のドラゴンに変身する。個人的にRage Fireならレッドドラゴンだと思うんだけどなあ。
倒した。途中ですごい数の死神がでて、それが結構痛い。これは1グループは無理だなあ。
玉を拾う。
話が前後するが、Anguishで玉をひろう。
ドラゴンの玉、Anguishの玉、Epic1.5を渡す。Epic1.5は最後まで装備することがなかったなあ...
ちょっとAugをつけてしまったが、完成。これは強い。何が強いかというと、グループのデバフを完璧に消す効果もあることだ。これが3分に一回使える。強いが左手でType4は余計だなあ。Type7か8にならんのか。つけられる強いAugはBICのクエスト報酬しかない。
見た目。白い泡みたいなのが追加で出る感じ。さて、次はRNGかなあ。すごく面倒くさそうなんだよなあ。まあ最強の弓であることは確かなのでとらないといけないが。