見出し画像

ネタにしたいこと

なんか急に仕事がいそがしくなってきた。個人的には仕事が忙しいということを言うのは好きじゃない。なぜかというと、なにかゲームをしようと誰かを誘ったときに仕事が忙しいというのを理由されることが多いからだ。そもそも人生なんて仕事のためにあるのではなくて、自分でいかに好きなことをやって時間を潰すかというのが豊かな人生だと思う。それだけ私は仕事が好きじゃない。とは言え、食うために仕事をしなければならないし、忙しくなってしまうのは仕方がない。ただ私はそれでもゲームを遊ぶ。

ひとついいことは在宅勤務なので、中世の労働のように勤務時間は長いものの常に100%仕事にうちこまなくてもいいことだ。忙しくても隙間の時間はあるのでEQで金策や経験値稼ぎができる。しかし、これらは私のグループが強くなるという意味ではいいが、日記のネタという観点で言うと書くことがない。日記として本当はこういうネタがあるんだけどまとまった時間がないのと経験値potが入ってしまってできないものを今日は紹介したい。いつかネタにする予定。

画像1

その1
Hardcore UnrestでNamedからドロップするAugがある。これは有害なレベル65以上の呪文を使うとマナを回復するというものだ。どのくらい回復するのか、グループ全員にかかるのか個人にかかるのかはっきりしない。一応Allacloneによると、

画像2

こんな感じで曖昧な情報がのっている。要は中身がない。ただ、いまうちのDRUがこれをつけていて、これが理由かどうかわからないが、グループのマナが結構楽になっている。でもたぶん気の所為だと思う。なのできちんと検証したい。

画像3

その2
何回か書いているが、Yaulpが強くなって、CLRだけでなくPALも使えるようになった。ポイントはProc Chanceが50%あがるところだ。たぶんこれで、一分に2回でているのが、3回になるということなのだと思う。CLRであれば、これにVP棒をもたせて今なぐらせている。2-4秒に一回くらいprocし、critすると3500くらいでる。かなり強い。たぶん、PALだとFESをもたせるとすごいDPSがでるのだと思う。というところまではなんとなく今まで日記で書いているが、気になるのは、このProcが殴り以外にも効果があるかどうかだ。もし呪文によって発動するProcやバフでついているProcでも発動するのであれば恐ろしく強い。CLRであればStunでAEヒールとルーンが発動するのでかなりのヒール量になるだろうし、Type3のAugのヒールやGoMも発動しやすいのであれば大幅なマナ節約にもなる。PALも同じでStunでAEヒールが発動するので、かなり強くなるはずだ。毒を使わせてもいいかもしれない。PALのくせにROG並に毒のDPSがでそう。この辺も効くのか、実際に人形相手になぐったり、サーバのソースコードを読んだりしてみてみたいが、なかなかまとまった時間がとれない。まあでも日記を書く時間があるのだからちょっとみてみるか。

画像4

まず、Procは3種類ある。武器Proc、スペルProc、スキルProcだ。名前は私が適当につけた。武器Procはその名の通り、武器についているProcあるいは武器につけたaugのProc、スペルProcは呪文やAAによってついたバフで発動するProc、スキルProcは特定のスキルを使用することによって発動するProcでLazarusではType3 augやAAでの呪文などで誘発するProc、そして攻撃をくらうと発動するProcだ。これでわかったことを書くと、

・ スペルProcと武器Procにyaulpが効く。スキルProcにはYaulpは効かない
・ スキルProcはスキルが成功したときに発動のチャンスがある。dodgeであればdodgeが成功したとき。evocationなどであれば呪文の詠唱がうまくいったとき
・ スペルProcと武器ProcはDEXが影響する。
・ 攻撃された場合でもProcが発動する(要調査)。その場合AGIを判定に使う。攻撃されたときはボーナスはつかない
・ 右手以外に装備したスペルProcと武器Procは発動率が半分
・ すべてのProcは一回の施行で一回ずつしか発動しない。優先順位はもともと武器についていたProc、Augの若い順から
・スキルProcにはAA等のボーナスも効果ない。ベースの発動率はその呪文で設定された再使用時間

ということでYaulpはあくまで武器とバフでProcするということがわかった。ここの考察をしようと思うが、なにげにもう二番目のネタに手を付けているので、以下次号。

いいなと思ったら応援しよう!