見出し画像

最近の金策

今日は通常のネタがおもいつかないのでEQの話だけ。

結構いい感じの強さになっていると自負をしているが、いまだにお金は全然たりない。ギャンブルの当たりアイテム、GCで買うアイテムなどは非常に高価で、そろえたいのになかなか集められないというのが現状だ。今の収入源は、主に2つ、ひとつは通常の経験値キャンプでの稼ぎ、もうひとつはbazaarでのベンダによる稼ぎだ。前者は、メイングループのWARが取るべき主要なAAをとりつくしたので、稼いだAAをDCに変換することでお金にすることができる。あと、なぜかこのサーバはAAをたくさんもっていると妬まれるので、定期的に精算しておかなければならない。とは言え、こんどはDCをたくさんもっているとそれはそれでリーダーボードで目立つ。結局、通貨として保持することはできないので、なにかしら価値が高く変動の少ない、たとえばmanastoneとかみたいな動産に変換しないといけない。やくざか。

Bazaarでの販売は、アイテムの仕入れが必要だ。以前とそれほどかわらないが、今の仕入れルートは、

画像5

VP
ここは放置され気味で、ほぼ毎回野良ゾーンで全部のドラゴンをやれている。ただ、商品はXygozからでるProc武器と左目以外は、それほど高く売れるわけではない。まあそれでも手に入るアイテムの量が多いので、十分に行く価値はある。

画像2

Plane of Time
ここは基本的にSymbol稼ぎのために毎回行っている。一回まわすのに1時間半くらい。全部のアイテムをSymbolにするのはちょっともったいないので、Quarmのドロップや一部代替のないアイテムを売っている。かなり高額で売れる。他にもPhase1,2のアイテムがいい感じで売れる。

画像3

OoWの地表にいるレイドmob
基本的にRCoDとたまにBFのレイドエンカウンターをやっている。RCoDのミノタウロスはTimeと同性能のアイテムがでてくるのでいい値段で売れる。BFはいまいち。本当は、MPGのトライアルもまわれるともっと稼げるのだと思う。

画像4

Vox
昔は5日に一回だったが、今はロックアウトが24時間になっているので、ちょくちょく行っている。アイテムは4つくらいドロップして結構いい値段で売れる。本当は蘇生棒がほしいのだが、いまのところ一回もでていない。かなりレアなのだろう。FoEマントも飛ぶようにとはいわないが定期的に売れる。

画像5

Master Yael
ここは逆にロックアウトが伸びて24時間になった。FESは3-4回に一回くらいのペースでドロップする。はずれアイテムもそこそこの値段でうれるので悪くはない。最近は普通にYaelがpopするところでサイレンスも無視してそのまま戦っている。強くなったものだ。
FESは店頭にはならべていない。oocで売って欲しいという人がいたら、声をかけて売っている。価値はだいぶ下がったがそれでもかなりいい額だ。

画像7

Seru
すごい古いスクリーンショットを引っ張り出してしまったが、Seruも定期的にやっている。馬は滅多にドロップしないが、それ以外のアイテムはそこそこの値段で売れる。いくのがちょっと面倒くさいが、ライヴでは1,2回やったっきりで思い出深いmobなのでLazarusではすごい勢いで殺している。

あとはたまにLDoNのレイドにいくくらいだ。LDoNはRujのmobがたくさんいるやつで、そこだと雑魚が20000くらいのTributeに変換できるアイテムをぼろぼろ落とすので定期的にTributeの補給に行っている。LDoNのレイドは基本的にaugなので、Bazaarでは売れない。一部ShieldingやACは売れるが、それでもとぶようにうれるという感じでもない。逆にROGがメイングループからはずれたため、VTにはいかなくなってしまった。ただ、今だと普通に行ってもそれほど時間がかからないきもする。ちょっとためしてみるか。ほかにもQvicのMsha狩りもしなくなったなあ。Natimbiを歩くのがめんどうくさいんだよね。

そんな感じで商品を常に袋いっぱいになるようにならべていると、たまに数時間で気持ちがいいくらいアイテムがうれることがある。確認したときに在庫がほとんどなくなっているときが気持ちがいい。

画像6


いいなと思ったら応援しよう!