見出し画像

Druid Epic1.5をとる

昨日はまだハムが大量に残っているにもかかわらず肉を4種類買った。ひとつはコストコ名物の鳥の丸焼き、あとは牛肩、豚のリブと、豚のリブロースの塊を買った。これを年末の休みの間、1週間くらいかけて毎日たべていく予定だ。
ハムは毎日酒の肴用にちょいちょい削って食べているがまだまだ先は長い。鳥の丸焼きは食べたあとのガラを鍋にいれて水をいれてスープを煮出そうと思う。結構簡単に濃厚なものがとれる。インスタント麺をつくるときにスープにつかうとすごくおいしい。豚のリブとリブロースはもう味のついているものだ。ローストビーフ用のものもあったが、豚のほうが値段が1/4なのでそちらのほうを選んだ。豚のリブロースはオーブンで焼き、豚のリブは圧力釜で長めに炊いてほろほろにして食べようと思う。

さて、Epic1.5の後半部分をやっていこうと思う。前回、イカの胃袋からみつかった頭を復活させるところまで済んだ。その後、調査結果のメモをもらう。

PoJusticeの北東の牢獄へいき、そこにいる熊をチャームしてメモを渡すと、種をふたつもらえる。

種をSFGのおねえさんに渡す。前者はそのままもっていかれ、後者がかえってくる。なにげに前者の種はRNG Epicの材料になる。お姉さんからはクリスタルをもらう。そして、South Karanaのドルイドゲートへ行く。

夜の12時にpopという話だが、どうも11時くらいにはpopしていた。ここにいるネクロマンサー達を倒す。クリスタルが3つてに入る。このあと、Freeportの魔法使いギルドに頻繁にいくようになるが、Iksarだと当然そこはKoSだ。しょうがないので、ファクション上げを行う必要がある。

Arcane Scientistsのファクションは、なぜかQeynos Hillsにいる釣りをしているおっさんにねずみの耳をあげることであげることができる。ただ、当然こいつは最初はKoSで渡せない。私はEnchanterにチャームさせ、ペットになった状態で渡した。

ファクションが最大まであがったので、Freeportの魔法使いギルドへ行き、ネクロマンサーから拾ったクリスタルを渡す。すると袋をもらえる。

次にOoWのHarbinger's Spireへ行き、そこにpopするNamedを二人倒して、さらに3つのクリスタルを手に入れる。このゾーン、はじめて来たが、mobがすごいまばらで、たぶんライヴでもほとんど人気のないゾーンだったんだろうなあ。

6つのスクリプトを袋にいれてコンバインし、

また魔法使いギルドへ行き、袋を渡す。すると、臭い丼をもらえる。

次にこのパートが必要かどうかわからないが、SFGでもらったmind crystalをAbysmalにいるエルフにわたす。

その後Natimbiにいくと、巨大なNocがpopするイベントが発生するのでやっつける。こいつからは血を手に入れる。

血と別途Emerald Jungleでひろった苔とクリスタルを臭い丼でコンバインしてきれいなクリスタルを手に入れる。

クリスタルを渡すともどってくる。

Ruined City of Dranikへ行くと東の洞窟のなかにゴーレムが湧いているので戦う。こいつはたぶんDruid Epic1.5の中で一番つよいと思う。倒すと粘土を手に入る。

次にKithicorにいるトレントをやっつける。こいつはたいしたことはない。倒すと、10匹くらいの子供のトレントがでてきて、それを倒すと

ラスボスのドライアドがでてくる。ただこれも大して強くはなかった。こいつからは土を手に入れる。さて、最後のコンバインだ。

まずPoKの店売りのもので、植木鉢を作る。

次に植木鉢に、ゴーレムを倒した時に手に入れた粘土をいっしょにして、焼く。

最後に種、きれいになったクリスタル、土を植木鉢に植えると、杖が生えてくる。Epic1.5の完成だ。いやあ、長かった。このあと今度はサブグループのDRUをとらなければならないと思うと気が重い。

デカデカとメッセージがでてくる。

完成品。見た目はなかなかだ。性能は

Type3がふたつつけられるようになったのはでかいと思う。なにげに、2.0と1.5はフォーカスの性能はいっしょなのね。まあでもこのままEpic2.0をとっていくことにする。

いいなと思ったら応援しよう!