1年近く前のフランス旅行の知見をいまさら纏めるやつ
来週からフランス出張に行く知人に愛をこめて
※ 同行したK太くん(元美容師でブランド物大好きおじさん)監修
持ち物
パスポート
言わずもがな必須。1000回見返そう。
スマホ
さすがに家出る時に気づくから大丈夫。
スマホの充電器
ぼくみたいなやつはここまで親切に書かないと絶対に忘れる。
スマホのSIM or モバイルWi-Fi
日本で借りて持ってくパターンと、現地の空港で借りるパターンがある。
値段的な最適解かは分からんが、行く前に日本でSIM郵送してもらって返却しなくて良いやつが一番楽だった。
SIMのおかげでWi-Fi乞食する必要が無かったから、パリ市街にどの程度Wi-Fiが飛んでるかはちょっとわからん。必要なら調べてみて。
航空日程を紙に印刷したやつ
スマホくんは大事なときに電池切れたり電波なかったりしやがるで、
持ってると安心。
クレカ
違う種類2枚(VISAとJCBとか)が良いとかなんとか。
visa touchがほぼどの店でも使えるので、できるだけ財布を出す頻度を減らすためにもスマホで設定しておいたほうが良い。
ちなみに現金はマジで不要だった。
イタリア行ったときは公衆トイレに必要だったりしたけど、
フランスはマジでいらん。スリリスク上がるだけだから持ってっても5000円。
変圧器
フランスは必要。俺はイトコに借りたからどういうのが良いとかはわからん。
今後も出張多いならなるべくいろんな国で使えるほうが良いのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1699006928991-64Wh5k5iPY.png)
エアタグ的なやつ
普段使いでも便利そうだし、スーツケースがちゃんと届いてるかな~って確認できると良いなと思って旅行のタイミングで買った。
無くても良いけど、あると便利。
![](https://assets.st-note.com/img/1698248420730-jIU0jV5DqX.png?width=1200)
上着
俺が行ったのは1月末で、日本よりめっちゃ寒かった。
いまGoogle天気予報適当に見た感じでも10℃くらい違うっぽいからユニクロのウルトラライトダウンでも持っていこう。
エコバッグ
スーパーがビニール袋くれなかったはず。イギリスとごっちゃになってるかもしれんが、地球環境のために持っていけ。ペンギンの棲み処を守ろう🐧
飛行機の中で使う耳栓とアイマスクとネックピロー
むかしは強者ぶってて不要って言ってたけど、1回使ったら無いと無理
交通
CDG(シャルルドゴール)空港からパリ市街までも電車で行けるし、パリ市内全域も電車とバスで行ける。
navigoとかいう乗り放題パスがめっちゃ得で、たぶん買って間違いない。
俺は初日に市内まで普通に切符買ったあとに存在知って若干もったいないことしたけど、空港で買うのが最適解だと思う。
とりあえず無事にフランス入国🇫🇷電車賃、川崎大宮間くらいの距離で1600円は高くねーか?🤔とりあえず荷物預けたらパン屋さんで妹と合流予定🥐#たけTrip物語 pic.twitter.com/85AEddkT9K
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 22, 2023
ちなみに期限1週間じゃなくて、いつ買っても月曜から日曜までらしいからそこだけ注意(今回は関係なさそう)
市内は結構狭くて、どこ行くにも1時間かからないと思う。
美術館とかは夕方に閉まるくせに、電車とバスはわりと遅くまで走ってる。
行きたい場所決まったら、その都度Googleマップに最適解を聞こう。
それとスリにはマジで気をつけよう(0勝1敗)。
食事
パン(パリ全域)
俺らにとっての米だから、どこで食ってもめっちゃ美味い。
不味いとマジで秒で潰れるのか、駅のコンビニですら相当やる。
反面、「電車乗り継いででも行ったほうがいい!」みたいな最強神Tierは見つけられんかった。探してみるのも一興
めっちゃ雰囲気良い市場!クロワッサン食べこぼし回収班も頑張ってる🐦#たけTrip物語 pic.twitter.com/IsImNlLC0j
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 24, 2023
モンブラン(ANGELINA)
モンブラン発祥の地らしい。ド平日の変な時間でも30分とか並んだけど、その甲斐あってめっちゃ美味いし内装の雰囲気も良かった。
ANGELINAのモンブラン🌰平日の変な時間の割に並ぶじゃん〜とか思ってたら史上最高レベルで美味かった🥳雰囲気もラグジュアリーすぎて、流石の俺でもカップ舐め回せなかった👅#たけTrip物語 pic.twitter.com/zOk4NWPdCc
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 26, 2023
唯一の欠点は美味すぎて日本にもあるっぽい。
でも本場で味わっておくのも良いかと。
多分高級フレンチ(Jtepadi)
ルーブル近くの別の店をオススメしてもらってたんだけど予約してなくて入れず、Google評価見て急遽入った近くのお店。
ランチで、酒も飲まず、3000円弱はどう考えてもコスパ悪いのに、なんなら安かったねってみんなで言ってたくらいには美味かった。
たけのこランチ#たけTrip物語 pic.twitter.com/U9wc4NKE8k
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 25, 2023
たぶんこの近辺はどこも美味いっぽい。
仕事で行くならディナーくらいしか楽しみ無いだろうし、豪遊してみるのも良いかと。
店名非公開(コスパが良いらしいレストラン)
基本的にマズイなって思う店は無かったんだけど、なんでもかんでも高いフランスにしてはコスパが良いらしいよ!っつって行った店はフランスにしてはそこそこ安く、その代わりちゃんと不味かった。だからこそ変にケチらず美味いもん食いにいくことをオススメしたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698253467027-jixJiOyle7.png?width=1200)
観光地
今回はあんまり時間無いらしいということで簡潔に。
やっぱ美術館とかが鉄板で、行くなら予約したほうがスマート(チケットカウンター絶妙に並びやがる)。
ルーブルも金曜だけ遅い時間までやってるらしいけど、確か金曜に帰るとかだったからそれも厳しいかなぁ。
電車とかは遅くまで動いてるし最悪どこからでも2時間歩けば帰れるから、
夜に外観だけでも見て楽しむのも良いと思う。
ちなみにポンピドゥセンターっていう有名な近代美術館があって、
そこは毎日21時までやってるらしい。サブカルクソオタクも羨ましがってた
ポンピドゥ・センターなう!ザ・グリッドみたいなモダンアートには実家のような安心感があるね🏡#たけTrip物語 pic.twitter.com/zfXlJsn8LD
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 27, 2023
あとはエッフェル塔とか凱旋門は時間関係なく見て楽しいはず。
エッフェル塔🗼めっちゃ立派!#たけTrip物語 pic.twitter.com/Pci1KMwcJ7
— たけのこのさとし (@66_63214K) January 27, 2023
お土産
免税について
免税率がかなり高いので、同じものを買うにしても買う店をちゃんと選んで、免税カウンター的なところで申請、出国する際にも手続きすることを忘れないように。
ブランド物
ヴィトン、エルメス、シャネルなどなど、俺ですら名前を知ってるハイブランドは大体フランス発祥。
俺が行ったタイミングだと現地価格で買って日本でメルカリってもまぁまぁアドだったっぽいんだけど、いまは円安すぎてそれも微妙らしい。
物によっては予約すらできないらしいから、「フランス行くよ~」っつって誰かに頼まれたら買ってあげるのも優しさ。
K太(ヒント:この記事の最初)は先輩に頼まれて色々買ってた。
買う気なくても、本店入ってみるだけでも楽しいかもねぇ。
薬局(化粧水とか)
K太いわく、「フランスの化粧水は物が良くてコスパが良い!」らしい。
とのことで俺も色々買った。
めっちゃお肌良くなったけど、元々がなんもしてなかったから、フランス様がすごいのかもコスパが良いのかも正直わからん。
ハミガキ粉が良いとかなんとか、日本で認可されてないホワイトニングがあったんだっけか、K太が頑張って探してた朧げな記憶。
配る用にハンドクリーム大量に買うのが値段的にちょうど良い説もあったけど、普段慣れてるやつのほうが良いでしょ説を採用してやめといた。
チョコ
お土産最適解。仲の良い人にはショコラティエでちゃんとした良いのを買い、職場のやつらにはスーパーで買ったやつをバラ撒こう。
パンと同様にどこも美味いからあんまりどこが最強ってのはないんだけど、
参考までにいくつか良かったところを挙げておく。
CHAPON
パリに3店舗、フランスで10店舗あるチェーン(という表現が相応しいのかわからんが)のショコラティエ。
「オススメください」っつって選んでもらったカヌレが過去イチ美味かった。
そんなにお高くなくて、お土産とかにも良い感じの見た目のやつもあった。
LES TROIS CHOCOLATS PARIS
日本人シェフのお店。抹茶とかハチミツ生姜とか、日本人好みっぽくもありつつ珍しいテイストのチョコが色々あった。
パリにきて日本人のチョコ買うって冷静に考えたらわけわからんが、日本人がパリでやっていけてるだけのことはある。
Patric Roger
1粒500円とかする、超最高級。コスパ悪いのでオススメしません。
俺は買う勇気が無かったけど、妹が1粒くれた。うん、ぶっちゃけよくわからんかったね。
価値知ってる人とかめっちゃお世話になってる人にあげるなら良いけど、
なんもわからんやつにヒョイパクヒョイパクって食われたらブチギレそう。
以上、思いついたら追記するかもわからん。