🇧🇴日記:キラキラのごみのひとになる
上の写真は美術館で見つけた作品。隠してる顔はどんな顔してるんだろう?
活動開始から2ヶ月と3週間経った。最近わたしは’キラキラのごみのひと’になるべく、目の引きやすさや見た目に気を使ってる。
ここの人たち老若男女問わずオシャレが大好きで、年齢関係なく自分の好きな服をきたり、派手なものやカラフルなものも日本人以上に好きなように思える。
そしてノリもいいので、小学校や市役所外で活動するにあたって、キラキラさを加えたらもっと多くの人に環境やごみに対して関心を持ってもらえるのでは?と思い最近実践中。
具体的には、授業や配布物を主にcanvaを使ってカラフルに可愛くしてる。
わたしの見た目も、前よりお化粧して、髪も気を遣ってる。毎晩筋トレをして姿勢の矯正と全身の筋肉を育てている。
そしてニコニコハキハキ話す。自己表現と主張を恥ずかしがらない。
すると最近小学生の女の子たちや同僚に、髪型かわいいね、リップの色かわいいね、今日の服好き、などと話しかけてくれることも増えた!
ちなみにわたしの髪は黒髪ボブスタイルで、ロングが主流のここでは珍しいよう。
汚そうなごみの仕事でも、若めの外国人女性が楽しそうにやっていたら、ごみや環境保全に興味を持ってもらうきっかけになるかな。
ごみ関連の仕事は、街の清潔さや病気の伝染を防いだりと人間の生活の質を高めるだけではなくて、自然環境を守ることや、リユースリサイクルのビジネスに繋がる素晴らしい仕事であるとより多くの人に伝えたい。
ちなみに「~になる」というタイトルはトリプルファイヤーの「変なおっさん」を意識している。
変なおっさんになりたいのか、なりたくないけどこのままだとなってしまうのを嘆いているのかどっちにもとれる吉田さんの歌い方が頭から離れない。
トリプルファイヤー"変なおっさん"(Official Music Video)