見出し画像

教育費と子どもの伸びとの関係(2021/11/19 YouTube生配信のお知らせ)

11/19の生配信は、「教育費と子どもの伸びとの関係」についてお話します。

子どもが何をやりたいと言っても、年間、数百万単位で「はいはい〜」と軽くお金を出せる方は、教育費のことなんか考えなくても大丈夫でしょうが、なかなかそうはいきませんよね。

わたしの子どもたちが15才までは、「えっ?3,000円か〜、どうしようかなー」こんなレベルでした。

月額10,000円。えっ?!!高い!!!そんな感じ。

でも、長男が高校生になったとき、初めて「教育費に年間100万円かけるかかけないか」という選択を迫られました。

わたし自身は、学習塾にも英会話塾にも行かせてもらえず、それでも自力で英語を勉強して、受験勉強も自分でやって、外国語学部のある大学に入ったので、「必要ない」と思っていました。

「本当に行きたいなら、なんとしても努力するはず」と思っていました。

今は考えが違います。

わたしは本当に外国に行きたかったし、日本最高峰の大学で英語を学びたかった。でも、高1の頃から入りたかった大学には落ちました。そのときは、「がんばったけれど学力が足りなかったんだ」と思っていました。

つい数年前まで。

でも、それは違いました。

やり方によっては、たぶん、わたしは狙った大学に入れたと思います。学力が足りてなかったわけではなかったと思います。

ものすごく有意義な大学生活を送り、今頃、全然違う人生を歩んでいたと思います。

わたしは仕事で小さな子どもたちに出会います。

正直言って、その中の半分の子は、目指そうと思えば最高峰の大学まで行けると思います。なぜ半分かということにも理由があります。

鍵を握っているのは、言うまでもなく「親」です。

子どもの将来をどうするか、まだ皆さんのお子さんが小さければ、あなた次第で変えることができます。

ここから先は

1,516字
非公開となった生配信や5,500円の講演会、有料の記事数千円分など、受験に関する記事、配信などが全て読めます。今後も増えます。

息子2人の進学、音楽教室で長く子どもたちを見て来た経験から、もし「大学進学」が子どもの選択肢としてあるならば、子どもがのびのびと自由に選択…

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?