「すずらん新聞」8号完成!2
ねりまキッズボランティア・ねりまこども新聞社
年に1号づつ発行する「2024年度版すずらん新聞8号」が完成しました!
タブロイド版、8P内4Pカラーで2500部発行。
“旬な練馬”をお届けしています!
「すずらん新聞」は、こども記者主体でつくる新聞
「すずらん新聞」は、1年をかけ、企画、取材交渉、取材、記事作成、編集、なんと配達まで、全てこども記者主体で行っています。
新聞づくりを通して、こども達は多くの人と接し、練馬への理解が深まり、さまざまなことを学んでいます。自分で調べたり読者に読みやすいように工夫したりと、みんなで協力しながら一生懸命作りました。今回は後半の5面から紹介です!
★1~4面は前回の記事へ★
■ 5面は、「レストラン クラクラ 取材記事」
5面は、こども記者たちの取材提案を受け、投票を経て決定した練馬区石神井町にあるレストラン「クラクラ」の取材記事です。取材は夏休みを利用して行いました。こども記者の友人のカザフスタン人親子も参加し、 英語でインタビュー。国際交流にもなりました。
お店のキッチンにて、初めての調理体験もさせてもらい、とっても貴重な時間になりました!
■ 6面は、練馬の3団体「コラボ記事」
6面はNPO法人みどり環境ネットワーク!、 ガールスカウト 172団、ねりまキッズボランティアの3団体のコラボ記事です。
上部は 、光が丘公園 生き物調査隊の記事、NPO法人みどり環境ネットワーク! 活動が評価され、 東京都公園協会賞を受賞した記事です。
下部には、9月に開催された「練馬大鳥神社石薬師市」で活用した、ねりまキッズボランティア作成の防災クイズ、 ガールスカウト 172団 作成の「防災カード&ポーチ」についての記事です。皆さん、災害に備えましょう!
■ 7面は、「まんがコーナー」
7面は、ちびっこたちに大人気の「まんがコーナー」 5歳〜小学4年生が担当しています。まちがいさがしの答えは8ページ!
■ 8面は、「イラストコーナー、編集後記」など
紙面のラスト8面は、イラストコーナー、編集後記などを掲載。 取材で印象に残ったことや自由な想いをイラストにしたり、7面のまちがい探しの答え、メンバー募集を手書きで書いたりしています。編集後記には こども記者の想いを掲載しました。
読者アンケートのQRコードもつくりました。 ぜひ、回答をよろしくお願いします!
■ 新聞配布場所
練馬区内公共施設、ココネリ等で「すずらん新聞」配布中!
全頁は、HPの「すずらん新聞8号」で読むことができます。
すずらん新聞をもっと知りたい!という方は、HPの「すずらん新聞」も見てね!
HPでは全ページカラーで読めます。バックナンバーも公開中!!
過去記事もぜひ読んでみてください。
一緒に新聞をつくるキッズも募集中です!
▼お問い合わせはこちらへ
連絡先:nerikids-bora@googlegroups.com