アメリカ渡航するからSIMを買うな!
はい、どうも。
特定の企業の悪口を言いたいわけではないのですが、英語と電子機器のどちらかに疎い日本人にはあまりにも厳しい環境に置かれたので備忘録です。
皆さん、海外に行く時、スマホどうしますか?
一つの手としてSIMカードを購入するという手があります。
自分はヨドバシカメラで買ったのですが、予想よりも使い勝手が悪かったので警告と備忘録を兼ねてここに記します。
アメリカに行く際、電話が必要でした。
なので以下のSIMを買ったのですが、それが面倒なことに…
一つ目、日本との通話無料とあるが、よく見ると固定電話のみ…
今時固定電話に連絡必要な人って少ないのであんまり使い物にならない…
二つ目、使う前(72時間前)にIMEI(スマホのSIMカードスロットのidみたいなやつ)を会社に連絡する必要がある。
普通の人はこれ難易度高い…
三つ目、この SIMのメリットとして30日の期限経過後、追加料金で更新することができるのですが、それがオートでONになっている😱
その設定の連絡が来るのが切れる3日前…
そこにある番号にかければオート設定が解除できるとは買いてあるのですが、その電話番号は繋がらない…(短縮番号のようで、実際口コミでも繋がらない人多数の様子)
そこは会社に言えばいいのでは?
という話ですが、我今アメリカ…
営業時間…
電話代…
なので、どうするか
この SIM、イギリスのlyca mobileという会社のものなのですが、そこでの設定が必要です。
ただし、webだとログインしないといけません。
パスワード…?
設定した覚えがありません。そりゃ日本のSIM販売会社が全部手続してるのですから。
どうすりゃいいの?
助けて!ドラ○も〜ん!!
ってわけでまずlyca USAアプリをダウンロードしましょう。
App Storeでもplay Storeでも検索してみてください。
あれ…?そんなものないぞ……
はい、日本のストアでは非公開なのです💢
ってわけで海外ストアのアカウント作ってダウンロードしないといけません。
幸いにして、こちらでのスマホを購入した後だったのでそちらでインストールしました。
後は電話番号を入力して auto renewのswitchを OFFにするだけ…
長かった…
確かに、SIM購入時の紙に「更新できます」とはありますが、勝手に更新される設定になってるとは思わないじゃないですかー!
流石に一言は欲しいです…
という愚痴と備忘録でした。
SIMカードの購入は計画的に!
後、ひと月以内ならahamoで 20GB海外ローミング無料なので多分それで問題ないです。