見出し画像

世界樹の迷宮X ゆる~くヒーロー一人旅⑲

前回は第9迷宮ボス手前まで
今回はボス撃破まで行きたいが…?
今回もイザユケボウケンシャー!!


やらかし

突然だが、今まで非常に大きなミスをしてきた

それはぼっちのレベルが高すぎるという問題だ

現在ぼっちのレベルは68

対してこの迷宮のボスのレベルは60

一応ボスレベル+10というレベルの範囲には収まっているのだが、これでも何個かの迷宮では戦闘をかなり意図的に避けてきた

レベルに関しては今まで高すぎると感じていて、もっと自重しないとなぁと思っていた

ほんとだよ!!!

けれど主にサブクラスを早く解禁したかったという理由から今までレベルを下げてこなかった

また、記事とプレイのタイムラグも大きい

記事に対してプレイがかなり先行していたのだ

今までプレイしてすぐに記事を書くのではなく、プレイしてから数日経って記事を書くという状態になっていた

そういうタイムラグもあってか、今までプレイするときと記事を書くときの感覚にずれがあった(探索パートが雑だったのはそういう理由もある)

しかし記事の貯蓄もある程度プレイの進行に追いついてきており、かつサブクラスも解禁できた

ので、今回思い切ってレベルを下げることにした

ヒーローが実質6人なので、休養(レベルを2下げる)を繰り返して一旦5人パーティの適正に近いレベルである58まで下げてみた

スキル振りはこんな感じ

さて、とりあえずこれで戦ってみよう

案外勝てちゃったりしてね!!

第9迷宮ボス、「大いなる蟲獣」戦開始!!!


hageた!!!!!!

全く持ち物とか準備していなかったのもあり、大体14ターンくらいで敗北

というか、これが一人旅本来の姿なのだと思う

ぼっちには悪いが、hageたことにちょっと喜びすらある


本格的に攻略

じゃあ攻略していこう

まず最初の1戦でわかったことは相手が雷属性の全体攻撃を使ってくること

なのでまずは安直に、「全能の指輪」を「雷のお守り」(雷耐性↑↑)に変えてチャレンジ


……


67ターンの激闘の末、最後は混乱により行動できずに敗北

結構やれてるやん!!

相手の残りHPも3割くらいだったので結構いけそう感あるぞこれ

さて、67ターンの収穫は

セーフガード:防御バフ。与えるダメージが大体1/2くらいになる

自己修復モード:回復技。一定ダメージ(?)で解除される。解除しないと毎ターン1250回復される(ぼっちは1発220くらい)

属性全体攻撃:雷と氷属性の攻撃がある。雷は純粋に火力が高く、お守りありでも半分くらい食らうため、残影が消されるのが非常に辛い。氷の方は威力そこそこで攻撃力ダウンの効果がある


特に厄介なのはセーフガードと自己修復モードが重なったとき

そうなるとみるみるうちに回復されてしまう

ただ、戦闘の中でセーフガードがなければフォースブースト+残影*4で自己修復モードは解除できることに気づけたのは大きい

またどうやらHPが減るとこちら全体に呪い(与えたダメージの半分を自分が食らう)、石化(防御が2倍になる代わりに何ターンか完全に動けなくなる)、混乱(自分or味方or敵に通常攻撃)をかけてくる

これもヒーローにとっては非常に厄介

特に呪いで残影が消されるのがかなりキツイ

あと世界樹では戦闘中に隊列移動ができるのだが、石化と混乱はコマンド選択すらできなくなるので隊列移動ができずにぼっち本体が前衛で攻撃を受けることもある


とりあえずまずは厄介なセーフガードを打ち消したい

残念ながらヒーローは相手へのバフデバフに関するスキルがない

そういうときはアイテムに頼ろう

ラウダナム(敵のバフデバフ打ち消し)、氷の全体攻撃のデバフ対策にウニウコル(味方全体のバフデバフ打ち消し)を持っていき再度トライ


しかし残念敗北……

今回は12ターンで敗北

原因は相手の攻撃で残像が消されたこと

ハルピュイア戦でも言った通り残像がいないと普通の1人旅なので非常に不利

呪いでダメージを食らう→HPの少ない残影が生まれる→通常攻撃や全体属性攻撃でまとめて残影が消される

というのが負けパターン

あとこいつはたまに腕封じも使ってくるため、スキル振りのときに心頭滅却を取り忘れていたのがめっちゃ響いている

うーん、ハイランダーのスキルとってたけどどっちかというと鼓舞とか取ったほうが良さそう

てかブラッドベールいらないなこれ


……なんていうか、読者に伝わっているかわからないけど今めっちゃ楽しい

求めていた一人旅はこれだったんだと思う

さて、今までの「戦った!→勝った!」みたいなカスのボス戦はもう終わり

これからのボス戦はかなり緊迫して読んでる側も面白いものになると思う

サブクラスも解禁できたしね


そんな感じで今回はここまで
次回から!!ちゃんとした!!ボス攻略が!!始まる!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!