見出し画像

note1週間やってみた。まだ模索中


(鹿児島弁で『ようこそ~』の意味)


はじめに

おじゃったもんせ~!(鹿児島弁)
ねりねり子です。
先週の木曜日から投稿したので1週間たったので、振り返り記事を書いてみます。


書いた記事の概要

今までの書いてきた記事達。
まずは、ざっくり記事の内容を書いてみます。

1、初投稿、自己紹介、投稿内容発表(自己紹介)
2、短文。初投稿感謝記事(日記)
3、noteの使ってみたの感想(noteについて)
4、毎日投稿するぞの意思表明(日記寄り?)
5、CokeONアプリで運動の話(アプリ紹介)
6、挿絵やLINEスタンプの話(イラストについて)
7、マガジン追加感謝(noteについて)


アクセス状況一覧

プロフィールからアクセス状況が見れるので、備忘録的に載せておきます。

無告知で沢山のビュー&スキ感謝🙏

他SNSで何も告知してなかったのですが、
沢山の方に見つけていただき
沢山ビュー&スキをいただけました!
ありがとうございます!✨

noteのシステムからなのか、
ハッシュタグから見つけていただいたのか…
わからないのですが、
今後もっと色んな記事を書いたら傾向が分かってくるのでしょうか🤔

ビュー  113
スキ      37
コメント  2 (1個は私の返信)
マガジン追加  1

毎日投稿してみて。投稿面

記事的には、まだ深い話はしていませんね…。

『副業の話や旅行記を書きたい!』と言ってた割にまだ手をつけてませんね。
ジャンルもまだまだ構築出来てないですね。
正直間に合わせで日記みたいになってる所もありますね…👉👈
毎日投稿が最優先にしてるからかな。

実は書きたいと思った下書きがたくさんたまり出してるのは、ここだけの話です😅

毎日投稿を優先しすぎて、本編の内容が薄くなってるのは良くないですね…。
まだ毎日投稿はしようと思いますが、1度立ち止まるべきかもとは思う点であります。

ただ、投稿することは、まだ苦痛にはなっていません。文章書くのは好きなんだろうなぁ🤔
noteの機能や操作が簡単なので続けられてる点も良い点かもしれません👍。

毎日投稿してみて。ビュー&スキ面

他SNSで告知せず1週間経ったのですが、
note内だけでたくさんビュー&スキいただけました。
noteのビュー&スキがどれくらいが平均かはわかりません。
ですけど、ワードプレスでブログのホームページを作った時と比べると、たぶんここまでは見てもらえてはないと思います。
ありがたやー!

私が『スキのイラストはランダムになってます😊』と宣伝しているからか、スキを付けていただけてるのかな?と思います。
毎回の記事で『ランダムになってます』と書くのはうるさいかなぁ?と思いましたが、毎回見に来る人が違うとしたら、毎回書くのも大事だなと思いました。
一言プロフィールを付けるのも、毎回は必要ないなとは思いますが、毎回見に来る人が違うと思うと、一言プロフィールを付けるのも考えようと思いました。

毎日投稿について。マガジン追加コメ面

マガジンはたまたまかもしれませんが、健康記事に入れてもらえるという経験をさせていただきました。
日記でなく、きちんと運動習慣の記事を書いていたら、その界隈の方々の目にとまるのも、仕組みとしてわかりました。
目的の分かる記事を書いていく大切さも感じました。

また、一件応援のコメントもいただけました😊🍀
嬉しい!ありがとうございます。
私はYouTubeなど気軽にコメントを書くタイプですが、noteさんは書く文化があるのにコメント文化はないのかな?
まあ、コメントを取り入れられる記事作りもいいのかもな!って思いました。
また今後考えてみます😊

毎日投稿について。フォロー面


今まだフォロー面勉強中です

フォロー&フォロワーさんについて。
まったくの勉強中です。

フォロワーさんだとおすすめに最新記事が表示されやすくなるというシステムでしょうか?

『フォロワーじゃないと記事が読めない』ということではないと思うので、フォロワー数の大切さは今のところ考えてません。
『フォロワー数いくら以上じゃないと有料記事書けない』とかもなさそうですし🤔。

フォロワーさんを増やすことに、まだ意識を向けてません。
自分が投稿するので精一杯なので😅😅😅

ただ、
『フォローしてもらえる=
魅力的な記事を(定期的に)書いている』
が真実だと思うので、
まずは自分の記事の質向上に目を向けることに意識していこうと思います。

…まあどこかで
『フォロー〇〇人達成で●●しますー!』
なんていう企画をしてもいいのかもですね😊🍀

あとがき

noteの振り返りを軽くさせていただきました。
無計画で気ままに投稿してきましたし、まだデータの母数も少ないし、大した結果には繋がってませんね💦

タイトルや見出しのイラストに工夫も必要かもしれません

もっと改良しながら、note続けてみようと思います

読んでいただきありがとうございます。
今日この辺で。
ねりねり子でしたー!。


いいなと思ったら応援しよう!

ねりねり子
読んでいただきありがとうござました!😊🍀 皆様のスキやコメント、フォローやシェア大変嬉しいです! 本当ありがとうございます🌸 もっと愛を送りたくなったら、こちらからどうぞ!